不動産の賃貸と購入 どちらが得なのか?

Poste date: 2023年10月27日

賃料を支払い続けて賃貸物件に住むのと、売買物件を購入するのとではどちらが良いのか?と悩む方が大勢いらっしゃると思います。得か損かはその方のライフプランや暮らしに対する考え方、社会情勢によっても違ってくるため明確な答えを出す事は非常に難しいのですが、皆さんの選択に少しでもお役にたてるように、賃貸と購入のメリットとデメリットについて、ご説明したいと思います。

1. 賃貸と購入の大きな違い

当然のことですが、賃貸物件に毎月賃料を支払い続けても物件が自分の物になる事はありません。しかし物件を購入した場合は、購入代金から建物価値減少分を除いた分が資産になります。

2. 賃貸と購入のメリットとデメリット



賃貸

【メリット】

  1. 転勤する事になった・隣の住民がうるさい・家族が増えて手狭になった等の理由で引越しする事になった時、比較的自由に引越できる。
  2. 自分の過失によらない設備の故障等の修理・修繕費は賃貸人が負担してくれる。
  3. 収入の増減に合わせて、住居費をコントロールする事が出来る。

【デメリット】

  1. 退職して所得が無くなった後も、一生賃料・更新料を支払い続けなければならない。
  2. 高齢になると、連帯保証人もしくは保証会社だけではなく、「身元引受人」が求められる事が多くなる。身元引受人:借主に何かあった場合、連絡したり相談したりする人。
  3. 内装や設備を、自分の好みに合わせて変更する事が出来ない。(出来る物件もあります。)


購入

【メリット】

  1. 退職までに住宅ローンを完済すれば、老後にかかる住居費を抑える事が出来る。
  2. 賃貸に比べて、間取りや設備等の選択肢の幅が広く、クオリティーも高い傾向がある。
  3. 内装や設備を、自分の好みに合わせて変更する事が出来る。
  4. 住宅ローン控除などの減税措置がある。

【デメリット】

  1. 建物の劣化に伴うメンテナンス費用がかかる。マンションの場合、管理費や修繕積立金が年々上がるケースがある。
  2. 住宅ローンの借り換えを除き、基本的に住居費を下げる事が難しい。
  3. 固定資産税・場所によっては都市計画税を支払わなくてはならない。

3. 賃貸と購入のコスト比較

どの様な契約条件の賃貸住宅を選ぶか?物件を購入する際にどの様な住宅ローンをいくら位借りるのか?そういった内容によって、支出する金額は大きく異なってきます。その為、賃貸と購入とで実際にどちらの支出が多くなるのかを試算する事は非常に難しいです。ネットなどには様々なパターンの試算が掲載されていますが、両者の間にほとんど差が無いものから、かなりの額の差があるものまで結果はまちまちです。
但し、支出において大きな差となるものとして、住宅ローンを利用して物件を購入した場合、万が一物件の購入者(保険加入者)が亡くなってしまった場合、団体信用生命保険の保険金で残された家族の支払いが必要なくなるという制度があります。この制度を利用した場合、支払い総額の差が大きくなる可能性があります。

4. まとめ

賃貸と購入とではどちらが得なのか?冒頭でも申し上げました通り、明確な回答を出すことはとても難しいです。どんな家に住みたいのか?将来にどんなプランを持っているのか?自分の支払い能力はどれぐらいなのか?どれぐらいのリスクを背負う準備があるのか?など、様々なことを検討したうえで、最適な方を選ぶしかないようです。
どちらを選択した場合でも、ご自分が住みたい!と思う物件に少しでもお得に住めるように、情報収集や専門家に相談する事をお勧め致します。

 

 

  • 東京の地図にない地名、由緒ある高級住宅街

    東京都心の高級住宅地、地図上(住所、駅名)には存在せずに、マンション名等に残っている古い地名。 仙石山、三田綱町、長者丸、麻布霞町、麻布笄町、城南五山(池田山、島津山、御殿山、花房山、八ツ山)、等、今でもマンション名等に受け継がれているブランド的な価値のある呼称があります。
  • 麻布台ヒルズ - 虎ノ門・麻布台地区再開発

    麻布台ヒルズが今年秋に完成予定。 高さ約330メートルの森JPタワーをはじめ、約8.1ヘクタールの対象区域内に、総延べ床面積約82万平方メートル、計7棟のビルの建設が計画されています。ブリティッシュスクールや高級レジデンス、フードマーケット等、様々な施設が誘致されます。
  • 夫婦で借りる住宅ローン - ペアローン -

    夫婦共働きの世帯が増えていることから、住宅ローンを夫婦で借りるケースが増えています。ペアローン、収入合算して住宅ローンを組む方法のメリット・デメリット、返済義務、団体信用生命保険の加入、住宅ローン控除、所有権の持分等についてご説明します。
  • 日本の宅地建物取引士について

    日本の不動産会社には、宅地建物取引士(宅建士)という国家資格を持った専門家が5人に1人以上の割合で在籍しています。ここでは、宅地建物取引士の業務、試験、外国人の受験、日本と諸外国との不動産取引に関する資格の違いなどをご案内します。
  • 2024年公示地価―東京は住宅地・商業地とも3年連続の上昇

    国土交通省が3月26日に発表した2024年1月1日時点の公示地価は、全国平均(全用途)が前年比2.3%上昇。上昇は3年連続となり、上昇率もバブル期以来33年ぶりの高さとなった。用途別では、商業地が3.1%の上昇(23年は1.8%の上昇)、住宅地も2.0%の上昇(23年は1.4%)となった。
  • 普通借家契約 VS 定期借家契約 

    物件を貸す・借りるときの建物賃貸借契約を締結するには「普通借家契約」と「定期借家契約」の2種類から選択できます。この記事ではそれぞれの契約の相違点とメリット・デメリットについて説明します。
Exterior of パークタワー品川ベイワード
Sale Property tag

品川駅より徒歩12分の港南エリアに立地。スタイリッシュな外観の32階建てタワーマンション。徒歩4分以内にスーパー、コンビニが近接、駅周辺には買い物施設が揃う。ビューデッキ、ラウンジ、ミーティングルームなどの各種共用施設、1LDKから3LDKの居室には浴室乾燥、床暖房、各種キッチン設備など、ハイグレードな室内設備も充実。

18,000万円

Exterior of 勝どきザ・タワー
Sale Property tag

都心のウォーターフロント、勝どきエリアにそびえる53階建の超高層タワーマンション。隅田川や浜離宮庭園等、水と緑の景色が一望できます。スカイビューラウンジやフィットネス施設等、大規模マンションならではの充実した共用施設。

14,500万円

Exterior of シティタワー麻布十番
Sale Property tag

超高層タワーレジデンスのシティタワー麻布十番。麻布十番のシンボリックなタワーマンション、麻布十番駅まで徒歩4分の立地、再開発の進む港三田地区は、将来性の高いエリアです。住友不動産旧分譲、清水・奥村建設共同企業体施工。新宿・大手町・品川どこでも車で15分以内の移動が可能。建物は地震時に揺れを軽減する制震構造となっています。 ゲストルーム、吹き抜けのトップラウンジ、車寄せエントランス、コンシェルジュサービス、24時間有人管理など共用設備や最先端のセキュリティーが魅力。

19,000 ~ 49,990万円

Exterior of パークタワー グランスカイ
Sale Property tag

大崎駅と五反田駅へ徒歩6分の中間地点に立地し、エリアのランドマーク的存在の44階建て高級タワーマンションです。 約152mの超高層と総戸数736戸の大規模を誇り、エントランスホールの吹き抜け大空間や内廊下のつくりは高級ホテルを思わせる品格が漂います。 共用施設もコンシェルジュカウンター・フィットネス・ジュエルビューサロン・エグゼクティブルームなどと充実し、屋上のスカイテラスやスカイジャグジーからの都心の眺望は圧巻です。 居室は1LDK-3LDKで45のバリエーションを揃えて幅広いファミリープランに対応。細部までこだわり ぬいた室内設備と外部からの侵入を困難にする4重のセキュリティチェックなどハイクラスな生活をサポートする設備とサービスを取り揃えております。目黒川に近く水と緑に囲まれ、再開発区としての周辺整備がなされ、駅前を含む生活利便性も高い住環境で、タワーマンションならではの上質な都会生活が楽しめます。

9,280万円

Exterior of 東京パークタワー
Sale Property tag

神保町駅直結の29階建てタワーマンション。1-2階には各種店舗が入り、また周辺にはスーパー、コンビニ、ドラッグストアが揃う。フロントサービス、ミーティングルーム、屋上庭園など多彩な共用施設やサービス。1LDK-3LDKの居室はハイグレードな設備が充実。

13,800万円