不動産の所有権登記名義人が海外に居住している場合、日本国内の連絡先の登記が必要になります

Poste date: 2024年4月5日

外国人や海外居住者など、不動産を所有する人が日本国内に住所が無い場合、日本国内における連絡先となる者の氏名又は名称と住所の申告及び登記が必要となる事になりました。

法改正の目的

日本の不動産の資産価値に対する評価が高い事や、円安、諸外国に比べて外国人にも購入しやすい事、オンラインでの購入が可能になった等の理由により、海外在留邦人や海外投資家による不動産投資が増加しています。そこで日本に居住していない登記名義人と連絡がつきやすい環境を整備する為に、法改正が行われました。

*法改正が定着するまで当面の間(期間不明)は、「連絡先がない」という登記も可能との事です。

施行日

2024年41

連絡先として指定できる要件

連絡先となる事を承諾した、日本国内に住所がある個人又は法人 

登記内容

連絡先となった者の氏名又は法人名及び住所

 

法務省通達より抜粋

まとめ

日本に居住していない方にとって、連絡先となってくれる人を探すのは、なかなか難しい事だと思います。そこで実際に連絡先として依頼する対象として、物件を購入した際の「不動産仲介会社」や「不動産管理会社」、「司法書士」等が推奨されています。

 

  • 非居住者(海外居住者)の不動産賃貸料の源泉徴収税

    外国人の投資家や海外転勤で日本に居住していない不動産オーナーが日本の不動産を賃貸に出す時。 賃借人が法人である場合は、賃借人が賃料の20.42%を源泉徴収税として税務署に納付、賃貸人は納付後の残額を毎月の賃料として受け取る事になります。
  • 民法改正 賃貸借契約の連帯保証人について

    2020年4月1日の民法改定では、保証人の保護が強化されています。改正点のうち、不動産取引、主に賃貸借契約における連帯保証人の保証債務や保証の範囲、情報提供義務に関連する項目についてご説明致します。
  • 不動産の相続登記が義務化に!

    2024年4月1日から不動産の相続登記の申請が義務化される事になり、行わない場合には、罰則が科せられることになりました。今回は、相続登記について改正点も含めて詳しくご説明致します。
  • 普通借家契約 VS 定期借家契約 

    物件を貸す・借りるときの建物賃貸借契約を締結するには「普通借家契約」と「定期借家契約」の2種類から選択できます。この記事ではそれぞれの契約の相違点とメリット・デメリットについて説明します。
  • 英語対応可能な建築家、建築事務所

    英語対応可能な建築家、建築設計事務所。日本で土地を購入して家を建てたい、古い家を建て替えたい、中古マンションをリフォームしたいという外国人向け。
  • 住宅ローン付帯の保険 「団体信用生命保険(団信)」とは?

    団体信用生命保険(団信)は、住宅ローン返済中に契約者が死亡、または高度な障害を負ってしまった場合に、保険で住宅ローン残高をゼロにしもらう住宅ローン専用の保険です。がんや糖尿病などの生活習慣病までカバーする団信など、様々な特約やサービスが付加された団信が提供されています。

SOHO可、東京ミッドタウンまで徒歩1分、隣には公園。全体が白で統一された、ハイグレードビル。

830,000円/月

西麻布の高台に建つ、重厚な門構えの高級賃貸レジデンス。都心にありながら、四季折々の植栽に囲まれた緑豊かな居住空間。コンシェルジュ、ジム、ラウンジ等、共用設備が充実。1LDK~3LDKの間取り。29F~31FはPremiumフロア。IoT連携された各種室内設備も充実。

243,000 ~ 1,800,000円/月

広尾駅、恵比寿駅、広尾商店街を徒歩圏内に抱えており住み心地良い立地。トップクラスのクオリティを誇る、超高級マンションがこのヴィークハウス広尾。低層三階建のマンションで総戸数は16戸。大規模マンションとは異なる落ち着いた住環境が魅力です。駐車場は地下平置き。

900,000円/月

麻布台ヒルズマーケットに直結、ビル内にあるジャヌ東京のホテルサービスが受けられる高級レジデンス。ヴァレーサービス、ゲストルーム、ラウンジ等の共用施設が充実。ゆったりとした造りの1LDKから4LDKの間取り。プール付き住戸や、東京タワーが眺望可能な住戸あり。

1,210,000 ~ 2,620,000円/月