勝どき・晴海 エリアガイド
中央区の東側の湾岸エリア。明治中期から昭和にかけて造成された埋立地。
勝どきエリア
銀座、築地から晴海通りを海方向に進み勝鬨橋を渡った先が勝どきエリアになります。
2000年に都営大江戸線「勝どき」駅が開設されたのを機に再開発が進み、タワーマンションや商業施設が増え生活の利便性が高まりました。街の中心には勝どき駅直結の53階建マンション勝どきビュータワーがあり、コンビニエンスストア、スーパー、児童館や保育園などが入っています。街が発展する一方で、昔ながらの趣を残す街並みや隅田川の屋形船の風景など、下町情緒に触れられるのも勝どきエリアの魅力です。
晴海エリア
晴海は勝どき、月島の南側に広がる島状のエリアです。1998年、晴海1丁目にオフィスやショッピング施設を備えた「晴海アイランドトリトンスクエア」が誕生し、以降多くの高層ビルや大型タワーマンションが再整備され、住みよい街へと変貌を遂げました。
現在、晴海5丁目の西地区は2020年東京オリンピック選手村13haを利用した開発プロジェクト「HARUMI FLAG」の整備が進められています。
HARUMI FLAG 公式サイトより
2020年大会で選手村として一時利用された後、2024年には総戸数5632戸の分譲・賃貸マンションと商業施設の合計24棟が整備・供給され、新たな街区が誕生します。今後さらなる発展が期待される街として注目が集まっているエリアです。
勝どき・晴海エリアの主要交通
勝どきエリア
都営大江戸線「勝どき」駅
銀座エリアが徒歩圏内。都営大江戸線「勝どき」駅より、六本木駅へ直通14分、上野駅、新宿駅へ約20分、その他都心の主要エリアへも30分圏内でアクセスできます。また、複数の都営バスが運行しており、東京、新橋、四ツ谷駅方面へのアクセスも便利です。
「環状2号線」の開通により、築地、銀座方面への移動もより便利になります。
晴海エリア
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島」駅
有楽町線「月島」駅より、銀座一丁目駅へ直通4分、都内の主要駅、新宿駅、池袋駅へも30分以内でアクセス可能です。東京駅や新橋駅、ショッピングに便利な豊洲方面へも多数のバス路線が走っています。
また、オリンピックを機に都心と勝どき・晴海エリアを結ぶ新たな交通アクセスBRT(バス高速輸送システム)の導入が検討され、都心方面とのアクセスがより便利になる予定です。
勝どき・晴海エリアのマンション

晴海エリアの超高層タワーマンション。広大な緑の敷地に噴水スペースも。コンシェルジュトサービスを始め様々な共用施設も充実。室内はオール電化、バスルーム暖房乾燥機、LD床暖房の設置有。収納は豊富で使い勝手の良いレイアウト、バルコニーは広く、眺望良好。
11,980 ~ 36,990万円

晴海のウォータフロントに立つ超高層免震タワーレジデンス。晴海臨海公園に隣接、月島・東銀座駅までシャトルバスが運行。全戸にトランクルーム設置。都心・東京湾を一望できる素晴らしい眺望。
17,800 ~ 21,990万円

銀座から2.2Km、都心と湾岸がクロスする立地。52階建の免震ツインタワー。SPAやジム、ラウンジ、ブックサロン等の施設に加え、コンシェルジェサービスやカーシェアリング、新橋駅までのシャトルバス運行等、充実した居住者サービスが整っています。
10,980 ~ 13,500万円
勝どき駅徒歩3分、通勤通学に便利な立地に建つタワーマンション。飲食店やスーパーが周辺にあり、暮らしやすい環境。シングルからファミリ―層までお勧めの、Studioから3LDKの間取り。スカイラウンジやフィットネスルーム等の共用設備の他、クリニックや「認定こども園」も付設。
248,000 ~ 461,000円/月
勝どき駅より徒歩2分の好立地。1Fにコンビニ併設の賃貸マンション。周辺にはスーパーや飲食店が多く暮らしやすい環境。白を基調としたタイル張りで爽やかな外観。1DK・1LDK・2LDKの居室を揃え、宅配ボックス、浴室乾燥、ミストサウナなど設備も充実。
190,000 ~ 198,000円/月
勝どきのウォーターフロント、運河沿いに建つ高級レジデンス。9階以上の上層階が住居専用フロアー。明るく広々とした間取り、部屋からは開放的な景色が望めます。スーパー(マルエツ)が至近で買い物便利。
299,000円/月