不動産関連情報

日本の不動産の賃貸・売買・保有に関するお役立ち情報

東京の地価の動向、再開発情報、不動産に関わる税金、不動産用語などを日本語・英語でわかりやすく解説して おります。特に日本で不動産を所有する外国人(非居住者)や、これから日本で不動産を賃貸・売買する外国人 の方に役立つ様々なコンテンツを発信しております。

2025年東京都内路線価8.1%上昇で全国平均の3倍の上昇率

国税庁が7月1日に発表した2025年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比2.7%と4年連続で上昇、比較可能な2010年以降で過去最大の上昇率となった。 訪日外国人客が各地で活況だったほか、都心の物件価格高騰や、大都市圏近郊も含めた再開発の活発化で上昇地点が全国に及んだ。 東京都内の路線価は、平均で前年比8.1%の上昇となり、4年連続のプラスで、上…

続きを読む

日本のリゾート会員権の種類と選び方|メリット・デメリットも紹介

旅行スタイルの多様化に伴い、自分だけの“特別な場所”を持つ方法として注目されている「リゾート会員権」。一度の契約で全国のリゾート施設を会員価格で利用できる仕組みは、別荘よりも手軽で、利便性も高いと人気です。 ただし、リゾート会員権にはいくつかの種類があり、それぞれメリット・デメリットが異なります。代表的な契約形態として「所有権型」「利用権型」「ポイント制」…

続きを読む

東京のマンスリーマンション完全ガイド|短期賃貸の魅力とポイント

ここ数年で東京のマンスリーマンションの人気が高まっています。 近年、訪日外国人旅行者の増加や、柔軟な働き方の普及により、日本での長期滞在や短期滞在のニーズに対応する宿泊施設、滞在形態の多様化が進んでいます。その中でも、家具家電が揃っていて、すぐに生活を始められるマンスリーマンションは、ビジネスで滞在する外国人だけでなく、デジタルノマド、留学生、観光客にも人…

続きを読む

2025年公示地価―東京は住宅地・商業地とも4年連続の上昇

国土交通省が3月18日に発表した2025年1月1日時点の公示地価は、全国平均(全用途)が前年比2.7%上昇(2024は2.3%上昇)した。 伸びはバブル崩壊後の1992年以降で最高となり、4年連続の上昇となった。 用途別では、商業地が3.9%の上昇(24年は3.1%の上昇)、住宅地も2.1%の上昇(24年は2.0%の上昇)となった。 東京都も全域でみた場合…

続きを読む

省エネ基準・省エネ住宅とは

2025年から始まる新築住宅の省エネ基準適合義務化により、省エネ住宅への関心が高まっています。ここでは、住宅の省エネ性能の仕組み、省エネ基準の評価方法、省エネ住宅の種類についてご説明します。 省エネ性能、省エネ基準とは 省エネ基準は、建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)で定める「建築物が備えるべき省エネ性能の確保のために必要な…

続きを読む

2025年4月から省エネ基準の適合が義務化 不動産の資産価値への影響は?

2025年4月より、日本では新築住宅の省エネ基準適合義務化が始まります。これから住宅を購入したり家を建てる方は、省エネ基準についての理解が必要となります。 2030年にはさらに高い省エネ性能(ZEH基準)の確保が目標とされており、今後新築住宅の省エネ基準は段階的に引き上げられる予定です。住宅の省エネ性能が明示されることにより、購入者はより健康で快適に住める…

続きを読む

土地を購入して一戸建てを建てる - 土地の購入費・家の建築費と住宅ローン

土地を購入して、家を建てる場合、まずは土地の代金の支払いが必要になります。そして、建物の建築費は、契約から完成、引渡しまでの間に複数回に分けて支払うのが一般的です。通常、住宅ローンは完成済の建物を担保として融資するため、土地の代金や建物完成前の段階で発生する建築費の支払いには利用できません。ここでは、これらの費用の支払いにも対応できる融資とその特徴について…

続きを読む

土地を購入して一戸建てを建てる流れ

日本で住宅の購入を検討している外国人の中には、日本の既成の住宅ではなく、自分好みの理想の家を建てて住みたいという方が多くいらっしゃると思います。 ここでは、日本で土地を購入してから、注文住宅(オーダーメイドで建てる家)を建築し、建物が完成・引渡しされるまでの流れについてご案内いたします。家を建てようと検討し始めてから引渡しまでには様々なプロセスがあり、1年…

続きを読む

新築戸建の選択肢

新築の戸建に住みたい場合、ゼロから自分で建てる注文住宅か、プランと価格が決まっている建売住宅かという選択肢があります。注文住宅と建売住宅では、設計の自由度以外にも、資金計画の立て方や入居までのスケジュールなど大きな違いがありますので、それぞれの特徴を確認しましょう。 1. 注文住宅 - 土地を取得し、家を建てる 土地を購入し、建築会社(ハウスメーカー、工務…

続きを読む

土地を購入して一戸建てを建てる - 土地探し・土地の購入

土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。 1. 土地の広さはどれくらい必要か? 建てたい家の大きさに対して、どれくらいの広さ…

続きを読む