学年と年齢の比較 - 日本・アメリカ・イギリス・オーストラリア

Poste date: 2024年6月21日

学校制度や義務教育の期間は国によって異なります。この記事では、日本の学年別教育制度をアメリカ、イギリス、オーストラリアと比較しました。日本の小学校1年生はアメリカの学校では何年生になるのか、イギリスの小学校は何歳から始まるのか、国別の義務教育の年齢も含め分かりやすくまとめました。また、満年齢で計算しない、韓国独特の年齢の計算方法も下に記載しています。海外と比べると幼児教育が人気なのも日本の教育の特徴です。

日本の学年はどう決まる?

日本の学校年度は4月から始まり3月に終わるため、それに合わせて4月2日生まれ~翌年4月1日生まれの児童・生徒が同じ学年となります。海外では、学年の始まりが1月からの地域、9月からの地域などさまざまなため、帰国子女やインターナショナルスクールに通っていた児童・生徒は日本の教育システムに合わせる際、学年に差が生じる場合があります。また、外国籍の子供も日本の公立学校に通うことはできますが、日本の義務教育を受ける義務はありません。

日本、アメリカ、イギリス、オーストラリアの学年の違い

日本の小学校1年生は、イギリスの小学校2年生に当たります。小学校、中学校、高校の年数や区切り方、数え方も国や地域によって大きく異なります。

 

年齢 日本 オーストラリア イギリス アメリカ
  4月 - 3月 1月 - 12月 9月 - 8月 9月 - 8月
3-4 幼稚園 Kindergarten Nursery Nursery
4-5 幼稚園 Kindergarten Reception Pre-K
5-6 幼稚園 Prep Year Year 1 Kindergarten
6-7 小学校 1年 Year 1 Year 2 Grade 1
7-8 小学校 2年 Year 2 Year 3 Grade 2
8-9 小学校 3年 Year 3 Year 4 Grade 3
9-10 小学校 4年 Year 4 Year 5 Grade 4
10-11 小学校 5年 Year 5 Year 6 Grade 5
11-12 小学校 6年 Year 6 Year 7 Grade 6
12-13 中学校 1年 Year 7 Year 8 Grade 7
13-14 中学校 2年 Year 8 Year 9 Grade 8
14-15 中学校 3年 Year 9 Year 10 Grade 9
15-16 高校 1年 Year 10 Year 11 Grade 10
16-17 高校 2年 Year 11 Year 12 Grade 11
17-18 高校 3年 Year 12 Year 13 Grade 12

*表が切れて見える場合はスクロールすると表示されます

日本の教育制度

学校年度
4月 ~ 3月

学年の分け方
4月2日生まれ ~ 翌年4月1日生まれ

小学校
1年 ~ 6年

中学校
1年 ~ 3年

高校
1年 ~ 3年

義務教育
小学校 ~ 中学校

 

オーストラリアの教育制度

学校年度
1月下旬(2月上旬)~ 12月

Primary School
Prep Year ~ Year 6 または Year 7

Secondary School
Year 7 ~ 10 または Year 8 ~ 10

Senior Secondary School
Year 11 ~ Year 12

義務教育
Prep Year ~ Year 12

さらに詳しい情報は Australian Government - Department of Educationをご覧下さい。

 

イギリスの教育制度

学校年度
9月 ~ 8月

Primary School
Year 1 ~ 6

Secondary School
Year 7 ~ 11

Secondary School or College
Year 12 ~ 13

義務教育
イングランド: 5歳 ~ 18歳
スコットランドとウェールズ: 5歳 ~ 16歳
北アイルランド: 4歳 ~ 16歳

さらに詳しい情報は UK government information website をご覧下さい。

 

アメリカの教育制度

学校年度
9月 ~ 8月

Elementary School
Grade 1 ~ 5 (5・3・4制)
Grade 1 ~ 6 (6・2・4制) (6・6制)
Grade 1 ~ 8 (8・4制)

Junior High School
Grade 6 ~ 8 (5・3・4制)
Grade 7 ~ 8 (6・2・4制)

High School
Grade 9 ~ 12 (5・3・4制) (6・2・4制)
Grade 9 ~ 12 (8・4制)
Grade 7 ~ 12 (6・6制)

義務教育
5歳~18歳(Kindergarten ~ Grade 12 - K12)

*州によって制度が異なりますので、外務省の諸外国・地域の学校情報掲載の州情報でご確認ください。

 

年齢の数え方が異なる韓国

韓国の年齢の数え方は、日本の満年齢とは異なり、「数え」を使った計算をします。生まれた時を1歳とし、元旦が来るたびに1歳ずつ年齢が増えていきます。その代わり、誕生日が来ても年齢は変わりません。

例えば、2000年5月1日生まれの人がいたとします。2020年1月1日を今現在と考えた場合、日本ではまだ19歳で、5月1日(誕生日)に20歳になります。

しかし韓国では、生まれた時点で1歳なので、2019年1月1日には20歳になり、2020年1月1日にはさらにひとつ年齢が増え、21歳となります。

日本では19歳の人が、韓国では21歳になるということです。日本では2020年5月1日の誕生日が来てようやく20歳になりますが、それでも1歳の差が生じます。

多くの国が満年齢を使い、韓国の数え方とは異なるために、韓国では年齢をたずねる際、生まれた年(西暦)を聞くこともよくあるそうです。

韓国の教育制度

学校年度
3月~2月

学年の分け方
1月~12月生まれを同学年とし、翌年の3月から新学年として就学。
(満6歳になった年の翌年3月1日に小学校に入学)

小学校
1年 ~ 6年

中学校
1年 ~ 3年

高等学校
1年 ~ 3年

詳細は外務省のページをご覧下さい。

 

 

  • 日本の公立小中学校の年間行事

    日本では一般的な学校の行事も、海外の人から見ると珍しいものがたくさんあります。例えば入学式や始業式、運動会、授業参観日、家庭本文など。主に日本ならではの学校年間行事をまとめました。
  • 日本の公立小中学校 入学と必要品

    日本に住んでいる外国籍の子供たちも、日本の子供たちと同様に公立学校に入学することができます。一方、外国籍の子供たちは日本の義務教育を受ける義務はありません。日本の公立学校の入学と必需品についてまとめました。
  • 日本のインターナショナルスクールについて

    日本に赴任する外国人駐在員のお子様が通う外国人のためのインターナショナルスクールについて解説。入学のための事前準備、国際バカロレア認定校、学校選定の注意事項等。
  • 外国人から見た日本の公立学校の特徴

    海外の学校と比べて、日本の公立小・中学校はどのようなところが異なるのでしょうか?保護者の同行なしに子供だけで通学したり、学校の掃除を自分たちで行ったり、アクセサリー類をつけてはならないなど、外国人にとっては馴染みのないものが多くあります。ここでは、公立学校の特徴的な8つの習慣を挙げました。
  • 日本の学校制度と公立・私立・インターナショナルスクールの違い

    日本の公立学校、私立、インターナショナルスクールの違い。外国人が公立の学校に入学できるのか、日本人がインターナショナルスクールを選ぶときの注意点をまとめました。
  • 東京の公立学校における外国籍の子供対象 日本語・英語サポート

    東京都の公立小学校・中学校では日本語を話せない外国人児童・生徒のための支援があります。港区では英語で授業内容を教えるクラスがあり、他の区ではボランティアの通訳や日本語の無料教室があるなどサポート内容は東京23区で異なります。区別のリストをまとめました。