不動産価格にも影響?-東京で人気の公立小学校について
日本には、学区という「住んでいる場所ごとに、通学可能な公立学校を指定する制度」があります。そのため通学したい公立学校がある場合、その学校の学区内に住む必要があります。人気のある学校の学区内は賃貸・売買共に需要が高い為、不動産価格も高くなる傾向にあるようです。こちらの記事では、様々な情報源を参考にして選んだ、東京都内で人気が高い学校をご紹介致します。
文京区の人気公立小学校
・誠之小学校(東京都文京区西片2丁目)
・窪町小学校(東京都文京区大塚3丁目)
・昭和小学校(東京都文京区本駒込2丁目)
・千駄木小学校(東京都文京区千駄木5丁目)
上記の学校は、「3S1K」と呼ばれ、近年大変人気が高いようです。
*各校の学区は、文京区のHPで確認できます
港区の人気公立小学校
・青南小学校(東京都港区南青山四丁目)
・白金小学校(東京都港区白金台1丁目)
・笄小学校(東京都港区西麻布3丁目)
*各校の学区は、港区のHPで確認できます
中央区の人気公立小学校
・日本橋小学校(東京都中央区日本橋人形町1丁目)
・泰明小学校( 東京都中央区銀座5丁目)
・京橋築地小学校(東京都中央区築地2丁目)
*各校の学区は、中央区のHPで確認できます
千代田区の人気公立小学校
・番町小学校(東京都千代田区六番町)
・九段小学校(東京都千代田区三番町)
・麹町小学校(東京都千代田区麹町2丁目)
*各校の学区は、千代田区のHPで確認できます
目黒区の人気公立小学校
・烏森小学校(東京都目黒区上目黒3丁目)
・緑ヶ丘小学校(東京都目黒区緑が丘2丁目)
・東山小学校(東京都目黒区東山2丁目)
*各校の学区は、目黒区のHPで確認できます
渋谷区の人気公立小学校
・神宮前小学校(東京都渋谷区神宮前4丁目)
・千駄谷小学校(東京都渋谷区千駄ケ谷2丁目)
・代々木山谷小学校(渋谷区代々木3丁目)
*各校の学区は、渋谷区のHPで確認できます
世田谷区の人気公立小学校
・桜町小学校(東京都世田谷区用賀1丁目)
・桜小学校(東京都世田谷区世田谷2丁目)
・明生小学校(東京都世田谷区成城3丁目)
*各校の学区は、世田谷区のHPで確認できます
*国土交通省が提供する「不動産情報ライブラリ」を使用して学区を検索する事も可能です
まとめ
良い小学校の基準は人それぞれ違うと思いますが、「国立・私立の中学校への進学率が高い」、「英語教育・プログラミング学習など独自のカリキュラムに力を入れている」等、教育環境が整っている学校に人気が集まるようです。
区や学校によっては、学区内に住んでいなくても一定の条件を満たせば通学が許可される事もありますので、必ずしも学区内に住まなければならないわけではありません。しかし希望する学校の学区内に住んでいれば確実に通学する事ができますので、通学希望の学校がある方は、学区内に住居を確保する為に早めに家探しを始められる事をお勧め致します。

- 東京都心の高級賃貸、外国人賃貸
- 外国人向マンション、最新のハイグレード物件、ヴィンテージマンション、一戸建物件。東京都心から郊外まで幅広く対応。

- 東京都心の不動産購入
- 外国人向けに英語・中国語での仲介も対応。一戸建から分譲・中古マンション、外国人向け住宅、収益・事業用物件まで。