主要都市100地区の地価動向 - コロナ禍の影響で4割が下落

Poste date: 2020年8月28日

国土交通省が21日に発表した2020年第2四半期(4月1日-7月1日)期の主要都市部100地区の動向は、下落した地区数が前回調査(1-4月期)の4地区から38地区へ増加した。 新型コロナウイルスによる経済活動の停滞が地価を押し下げ始めた状況が鮮明化した結果となった。 上昇は前回調査結果の73地区から今回結果の1地区へと激減し、横ばいの地区も23から61に急増、穏やかに続いてきた上昇傾向が暗転する状況を示した。

今回地価の変化を浮き彫りにしたのは国交省の「地価LOOKレポート」で、全国の主要都市を対象に、駅前の商業地や駅周辺の住宅地など100地区の3か月間の地価変動率を年4回公表するもの。年1回の公示地価(1月1日時点)や基準地価(7月1日時点)の補完的な指標で、速報値的で概要的な指標である。

外出自粛や休業要請で打撃を受けた繁華街の多い大都市圏で下落が目立ち、特にインバウンドへの依存割合が高い大阪圏では下落地区が全25地区中17カ所と約7割に達し、名古屋圏は9地区全てで下落した。

東京圏は横ばいの地区が全体の9割弱と踏みとどまったが、同様に歓楽街や訪日客向けのホテル、商業施設が集積する地区が厳しい状況。歌舞伎町や上野で前回調査結果の「03%の上昇」から「36%の下落」となり、銀座4丁目交差点周辺で横ばいから「03%の下落」の状況に転じた。


用途別では、住宅地に比べて商業地で、地域別では地方圏に比べて三大都市圏での下落が目立つ結果となった。 国交省のレポートによると、これらの主な要因としては、1) 新型コロナウイルスによる自粛や需要減とそれらによる、ホテルや店舗を中心とした商業施設の収益性低下への懸念が浮き彫りとなったといえるが、2) リーマンショック時の地価下落の主因となった、マンションやオフィスの需給バランスに大きな変化は見られないとの見解もあり、住宅を中心とする首都圏の実需不動産ニーズは堅調ともみられる。詳しい動向については9月下旬に国交省が発表する基準地価の結果が待たれる。

(参考資料: 2020年8月21日付国土交通省報道発表資料、8月22日付日本経済新聞)

 

 

  • 家財保険・火災保険の説明、 外国人向 英語対応の保険会社(代理店)

    住宅を借りる方と住宅を所有している方、とくに日本在住の外国人の方々の住宅に関わる火災保険、地震保険について、英語対応の保険会社(代理店)のご案内も含めてご紹介しております。
  • ホーマットシリーズのマンション

    ホーマットシリーズのマンションはグローバルスタンダードを満たす高級マンションとして根強い人気を誇ります。東京都内のホーマットマンションの一覧と共にホーマットの魅力をご案内致します。
  • 外国人駐在員向けの賃貸住宅 欧米外国人向けの物件とは?

    外国人駐在員がが不自由なく居住できる外国人向け物件とは? 外国人駐在員(Expat)が日本に赴任する際の住宅探しについて、英語対応の物件案内、外国人居住エリア、家具リース等についてもわかりやすく解説しております。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる流れ

    日本で土地を購入してから、注文住宅(オーダーメイドで建てる家)を建築し、建物が完成・引渡しされるまでの流れについてご案内いたします。家を建てようと検討し始めてから引渡しまでには様々なプロセスがあり、1年以上かかる場合もあります。事前に全体の流れを理解し、計画的に進められるようご参考にしてください。
  • 大雨・台風等の水害(水災)被害に備える保険

    近年、日本各地で台風や局地的な大雨により大規模な水害が発生しています。このような異常気象により住宅で水害被害が起こった時、住まいの保険でどこまで補償されるのでしょうか。この記事では、水害による建物や家財の損害を補償できる保険とリスクに応じた保険の選び方についてご説明いたします。
  • 新築戸建の選択肢

    新築の戸建に住みたい場合、ゼロから自分で建てる注文住宅か、プランと価格が決まっている建売住宅かという選択肢があります。注文住宅と建売住宅では、設計の自由度以外にも、資金計画の立て方や入居までのスケジュールなど大きな違いがありますので、それぞれの特徴を確認しましょう。
Exterior of フォルム南麻布
Sale Property tag

フォルム南麻布は1998年7月築、総戸数21戸、6階建、南麻布の静かな住宅街に位置する低層マンション、タイル張りの重厚感のある外観も存在感を増しています。 コンビニエンスストア、スーパー隣接、麻布十番商店街のショップやレストランも徒歩圏内です。 近隣に大使館やインターナショナルスクールが点在し、国際色豊かなで外国人も多く居住するエリアです。 六本木ヒルズや有栖川公園も徒歩圏内と、様々な面で住環境が整っています。本村小学校、高陵中学校学区域です。

8,999万円

Exterior of ドルミ恵比寿
Sale Property tag

5,080万円

Exterior of エクレール乃木坂
Sale Property tag

エクレール乃木坂は1982年2月竣工の6階建て、総戸数27戸のマンションです。 ベージュを基調とした落ち着いた雰囲気のモダンな外観となっております。 乃木神社も近く、自然が感じられる住環境です。 セキュリティに関しましては、オートロック・防犯カメラがあるので安心して生活が送れます。 東京メトロ千代田線の乃木坂駅から徒歩2分に位置しており、通勤や通学・電車でのおでかけに大変便利です。

39,800万円

Exterior of 朝日エンブレム白金台
Sale Property tag

白金台駅より徒歩4分、閑静な高台の住宅街に位置する1997年築、7階建てのマンションです。周辺は緑豊かなエリアで、自然教育園、都立庭園美術館などが徒歩圏内にあり、休日には散策を楽しむことができます。

6,999万円