主要都市100地区の地価動向 - コロナ禍の影響で4割が下落

Post date: 2020年8月28日

国土交通省が21日に発表した2020年第2四半期(4月1日-7月1日)期の主要都市部100地区の動向は、下落した地区数が前回調査(1-4月期)の4地区から38地区へ増加した。 新型コロナウイルスによる経済活動の停滞が地価を押し下げ始めた状況が鮮明化した結果となった。 上昇は前回調査結果の73地区から今回結果の1地区へと激減し、横ばいの地区も23から61に急増、穏やかに続いてきた上昇傾向が暗転する状況を示した。

今回地価の変化を浮き彫りにしたのは国交省の「地価LOOKレポート」で、全国の主要都市を対象に、駅前の商業地や駅周辺の住宅地など100地区の3か月間の地価変動率を年4回公表するもの。年1回の公示地価(1月1日時点)や基準地価(7月1日時点)の補完的な指標で、速報値的で概要的な指標である。

外出自粛や休業要請で打撃を受けた繁華街の多い大都市圏で下落が目立ち、特にインバウンドへの依存割合が高い大阪圏では下落地区が全25地区中17カ所と約7割に達し、名古屋圏は9地区全てで下落した。

東京圏は横ばいの地区が全体の9割弱と踏みとどまったが、同様に歓楽街や訪日客向けのホテル、商業施設が集積する地区が厳しい状況。歌舞伎町や上野で前回調査結果の「03%の上昇」から「36%の下落」となり、銀座4丁目交差点周辺で横ばいから「03%の下落」の状況に転じた。


用途別では、住宅地に比べて商業地で、地域別では地方圏に比べて三大都市圏での下落が目立つ結果となった。 国交省のレポートによると、これらの主な要因としては、1) 新型コロナウイルスによる自粛や需要減とそれらによる、ホテルや店舗を中心とした商業施設の収益性低下への懸念が浮き彫りとなったといえるが、2) リーマンショック時の地価下落の主因となった、マンションやオフィスの需給バランスに大きな変化は見られないとの見解もあり、住宅を中心とする首都圏の実需不動産ニーズは堅調ともみられる。詳しい動向については9月下旬に国交省が発表する基準地価の結果が待たれる。

(参考資料: 2020年8月21日付国土交通省報道発表資料、8月22日付日本経済新聞)

 

 

  • リフォームが必要かどうかの判断ポイント

    築年数が経ったマンションで、リフォームをした方が良いかは、マンションの築年数や各設備の使用年数がおよその目安になります。快適で清潔な住まいのために、どのタイミングでのリフォームが望ましいか、リフォームプランの参考にしてください。
  • 東京で広々とした一戸建を借りる

    東京で広い賃貸住居をお探しの方の為に、一戸建て物件の賃貸についてご案内致します。 東京都内にも広いマンションが数多くありますが、ゆったりとした一戸建ての賃貸物件の需要は高く、日本人にも外国人にも人気です。
  • 日本と欧米の間取り表記の違い

    間取り図は記載できるスペースが限られている為、英語や略語で書かれている事が多いです。ここでは間取り表記の意味、欧米と日本の間取り表記の違い、寝室の定義、間取りの略語の意味等をと説明します。
  • 日本の住宅の天井高はどれぐらい?

    日本の住宅は天井が低く、暮らしにくいのではないかと心配されている方に、日本と欧米の天井高の比較、天井高が高い事のメリットとデメリットについてご説明致します。
  • ホーマットシリーズのマンション

    ホーマットシリーズのマンションはグローバルスタンダードを満たす高級マンションとして根強い人気を誇ります。東京都内のホーマットマンションの一覧と共にホーマットの魅力をご案内致します。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 建築会社選びと建築費

    土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。
Exterior of グランスイート麻布台ヒルトップタワー
Sale Property tag

東京アメリカンクラブを眼下に望む麻布台の高台に建つ高級タワーレジデンス。麻布台ヒルズの誕生で注目を集めるエリア。六本木、六本木一丁目、麻布十番、神谷町、赤羽橋と利用できる駅が多く、各所に移動が便利なロケーションです。24時間有人管理。各階ごみ置場。共用施設:26階スカイラウンジ、4階ラウンジ、1階ゲストルーム

14,000万円

Exterior of パークコート麻布十番ザ・タワー
Sale Property tag

麻布十番駅や商店街に徒歩3分の立地に建つ36階建ての高級タワーマンション。 三井不動産レジデンシャル㈱旧分譲「パークコート」シリーズ。大成建設㈱施工。 六本木エリアの賑わい、東京タワーや東京ミッドタウンへなどの都会の建物や、有栖川公園などの自然に徒歩圏内で囲まれながら、豊かな都会生活を楽しめる立地です。フロントサービスを始め、ゲストルームや各種ラウンジ等、ホテルライクなサービスと充実の共用施設が魅力です。 居室は1LDK~3LDKの間取り中心で全440戸。近隣は大使館も多く国際色豊かなエリア。洗練された街並みに、昔ながらの商店が融合する麻布十番商店街も生活圏です。周辺にはスーパーマーケットもあり、日々の暮らしにも事欠きません。洗練された土地柄に、共同住宅の概念を超えた邸宅というべき施設で、充実の都会生活が楽しめます。

34,800 ~ 56,800万円

Exterior of 白金ハウス
Sale Property tag

白金台駅徒歩6分。閑静な高台の敷地を贅沢に使用した、邸宅のような佇まい。竹中工務店・野村建設工業施工、野村不動産旧分譲のプレミアムレジデンス。ペット飼育相談。

42,000万円

Exterior of ザ・タワーズ台場
Sale Property tag

お台場の高級タワーマンションの象徴、「ザ・タワーズ台場」。水辺と緑地に囲まれた立地。館内はフィットネス、コンシェルジュサービス24時間有人管理など充実した施設とサービス。

12,480 ~ 25,990万円