賃貸関連情報

日本でお部屋を借りる際に役立つ様々な情報をまとめて掲載しております。お部屋の選び方、賃貸借契約書の解説、住まう際の注意点等、特に日本で初めて生活を始める外国人の方必見のコンテンツをまとめております。

東京23区の家賃相場 間取りタイプ別

2023年3月1日現在の、東京23区の家賃相場をご案内します。 東京は、日本で最も賃貸物件の家賃の高い地域として知られていますが、23区全てが東京以外の地域より高いわけではなく、区によってかなり差があります。以下の表は一般的な間取り住居の家賃相場を表したものになります。 → エキスパット向け物件の賃料相場については、こちらをご参照ください。 東京2…

続きを読む

従業員の社宅と税金: 家賃を会社が負担したら税金は?

会社が従業員の賃貸物件の家賃を負担する場合、負担方法や居住する住居の種類などによって、税金の支払い方法が異なってきます。住宅の手当や社宅の種類、それぞれにかかる税金について詳しくご説明致します。 会社が家賃を負担する方法 会社が従業員や役員の家賃を負担する場合、下記の4つの方法があります。 1. 住宅手当 従業員や役員に対して住宅ローンの一部費用…

続きを読む

役員の社宅と税金: 240平米を超える豪華社宅の場合は?

企業が社宅を借り上げる社宅制度は、従業員社宅と役員社宅に分かれます。ここでは役員社宅の規模と税金について解説します。 役員社宅とは? 役員社宅とは、会社が賃貸物件を借り上げ役員に貸し出し、役員は一定の社宅使用料を会社に支払う制度です。役員個人が借りた場合は役員社宅とはなりません。 役員社宅は節税効果が高いのですが、小規模な住宅と240平米を超える住…

続きを読む

日本と欧米の間取り表記の違い

間取り図は記載できるスペースが限られている為、英語や略語で書かれている事が多いのですが、何のことを意味しているかわからない事があるかと思います。そこで今回は賃貸物件や売買物件の間取りの表記の意味についてご説明し、また弊社は英語のHPも作成しておりますので、欧米と日本の表記の違いについてもご説明したいと思います。 1. 欧米と日本での間取り表記の違い …

続きを読む

ウェビナー開催のお知らせ:日本の賃貸住宅について

2022年11月29日(火) 午後6:00より、Real Estate Japan主催のオンラインセミナーにて、弊社プラザホームズ(株)の中村が「Renting Homes in Japan」というテーマで、日本の賃貸について英語で解説させていただきます。 講演内容 ・Greeting your new neighbors ・Is it ok if…

続きを読む

賃貸物件の壁の穴と原状回復費用

賃貸している家の壁にポスターを貼ったり、カレンダーや掛け時計を飾ったり、棚を設置したりしたい人は多いのではないでしょうか。賃貸物件の場合、壁に穴を開けて良いのか、また、どのくらいの大きさまでなら許可されているのか、気になるものです。壁の穴は、大きさによって原状回復費を請求されることがあります。この記事では、壁に穴を開ける前の注意点や賃貸マンションの壁を上…

続きを読む

未公開物件とは?

賃貸でも購入でも物件検索をしていると、「未公開物件あります!」や「未公開物件の探し方 」等と書かれているのを目にする事がよくあります。しかし「簡単にインターネットで物件探しが出来る時代なのに、市場に出ていない不動産なんて本当にあるの?」、「ネットで探せない物をどうやって探すの?」といった疑問をお持ちの方も多いと思います。今回はその気になる存在、「未公開物…

続きを読む

外国人のための不動産売買 セミナー動画

弊社プラザホームズ(株)は、11月5~6日に開催された Expat Expo Tokyo 2021 にて、日本在住の外国人向けに『外国人の不動産売買』について講演をさせていただきました。日本でのマイホーム購入や住宅ローン、お薦めの立地や税金、賃貸との比較等について、外国人が疑問に思うテーマをわかりやすく解説させていただいております。 外国人のための不動…

続きを読む

賃貸と購入はどちらが得なのか?

賃料を支払い続けて賃貸物件に住むのと、売買物件を購入するのとではどちらが良いのか?と悩む方が大勢いらっしゃると思います。得か損かはその方のライフプランや暮らしに対する考え方、社会情勢によっても違ってくるため明確な答えを出す事は非常に難しいのですが、皆さんの選択に少しでもお役にたてるように、賃貸と購入のメリットとデメリットについて、ご説明したいと思います。…

続きを読む

賃貸保証会社(家賃保証会社)について

多くの賃貸借契約では、万が一賃借人が家賃を支払えなくなった場合等に賃借人に代わって支払い義務が生じる、連帯保証人もしくは保証会社を賃貸借契約締結時に立てる必要があり、保証会社を利用した契約が条件となっている事が多々あります。ここでは一般的な保証会社による賃貸借契約の連帯保証と、借主が外国人の個人契約の場合の英語(外国語)対応の保証会社について解説させてい…

続きを読む
  • Page 1 of 3
  • 1
  • 2
  • 3