2022年東京都内基準地価 - 商業地で2%上昇に転じる, 都心周辺で上昇率が上位

Poste date: 2022年9月26日

9月20日、国土交通省は全国基準地価を発表、同日に東京都は都内の基準地価を発表した。

*基準地価(後に詳細説明)とは、7月1日時点の基準地点ごとに調査された、1平方メートルあたりの土地の価格のこと。 

全用途平均では前年比1.7%上昇し10年連続の上昇を維持した。

商業地は2.0%上昇となり、2年ぶりの上昇なった。 住宅地は1.5%上昇で前年(0.2%上昇)よりも上昇幅が拡大し、10年連続の上昇となった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が和らぎ、利便性の高い地域を中心に上昇傾向を取り戻しているとみられる。

商業地

商業地は都内全体で前年の-0.3%から2.0%とプラスに転じた。東京23区でも前年比2.2%となり、前年の-0.3%からプラスに転じた。 「都心5区」が1.0%上昇にとどまったのに対し、区別の上昇率は杉並区が3.8%で最大となり、北区(3.7%上昇)や中野区・荒川区(ともに3.5%上昇)が続いた。

23区内で上昇率が最も高かったのは足立区千住3丁目(6.2%上昇)で、鉄道各線が乗り入れる北千住駅近くのエリア。 2位の同区千住旭町(6.0%上昇)など上昇率トップ5のうち3カ所が同駅周辺だった。3位の中野区中野5丁目(5.9%上昇)は、駅周辺の再開発が進んでいる中野駅近くの地点で、昨年に続きランクインした。

一方、前年に下落が目立った中央区や千代田区の繁華街などの地点は下落傾向が続いた。 中央区の銀座7丁目が23区内の下落率トップ(-2.3%)となったほか、上位全5か所が銀座や京橋の中央区の地点となった。 ただ、前年で下落率トップだった新宿区歌舞伎町1丁目が周辺の再開発や飲食店の営業再開などの影響もあり、地価上昇が横ばいに転じたほか、これら下落エリアにおいても、総じて前年と比べ下落率が縮小した。

全国地価の最高値を付けたのは17年連続で中央区銀座2丁目の明治屋銀座ビルだが、 1平方メートル当たり3930万円と0.5%下落し(昨年3950万円)、3年連続のマイナスとなった。

住宅地

住宅地の上昇率は前年比1.5%と、前年の0.2%から上昇幅が拡大した。区部全体でみると、23区で平均変動率は2.2%と、前年の0.5%から上昇幅が拡大した。このうち最も高い上昇率が、中央区の4.0%(前年1.1%)で、新宿区の3.7%、中野区および豊島区が3.3%上昇でこれに続いている。 区別の平均変動率は、都心5区が3.1%、その他の区が2.1%で、ともに前年比で上昇幅が拡大した。区部で最も上昇した地点は中野区新井二の5.6%。 区部で下落した地点はなかった。総じて利便性が高い地域で高い上昇率となっている。 都内最高価格は港区赤坂1丁目で一平方メートル当たり504万円だった。

全国的な地価のトレンドとしては、今年の国土交通省による基準地価(7月1日時点)が、全用途での全国平均の地価が前年比0.3%上昇し、3年ぶりのプラスとなった。 この中で住宅地が1991年以来31年ぶりに上昇となり、また、住宅地が上昇した都道府県は14と前年から倍増した。 東京近郊のほか、福岡市や札幌市など再開発が進む地方の中核都市とその周辺の伸びが目立ち、好立地や好環境の住宅地に人気が集まっている。 政府の長期低金利政策と新型コロナウイルス流行下での生活様式の変化で、都市近郊でのマイホーム需要が喚起された結果を反映している。 また、交通の利便性に加え、部屋数や広さといった住空間の価値を重視する傾向が強まっている。

23区内上昇率・下落率上位5地点 

商業地は都心部から離れた地域が上昇

 

  基準地の所在 価格(千円/㎡) 変動率(%)
▼上昇率上位
商業地 ➀ 足立区千住3-70-2 1,550 6.2
➁ 足立区千住旭町40-22 1,420 6.0
➂ 中野区中野5-64-9 5,170 5.9
➃ 足立区千住仲町24-2 550 5.4
➄ 荒川区東日暮里3-43-9 853 5.3
▼下落率上位
商業地 ➀ 中央区銀座7-3-14 6,000 -2.3
➁ 中央区銀座6-8-3 28,300 -0.7
➂ 中央区京橋2-4-15 15,100 -0.7
➃ 中央区銀座7-16-7 3,050 -0.7
➄ 中央区銀座7-11-14 7,750 -0.6
▼上昇率上位
住宅地 ➀ 中野区新井2-8-10 698 5.6
➁ 中央区晴海5-1-9 1,120 4.7
➂ 新宿区戸山1-7-4 703 4.5
➃ 豊島区高田3-32-7 880 4.4
➄ 江東区有明1-3-7 725 4.3

資料参照:東京都財務局、日本経済新聞 
※変動率は対前年変動率 同じ変動率で順位が異なるのは、小数点以下第二位は四捨五入によるもの

基準地価とは

基準地価は、7月1日時点の基準地点ごとに調査された、1平方メートルあたりの土地の地価のこと。調査主体は各都道府県で国土交通省がまとめて発表する。 
国土交通省が調査主体となり、毎年1月1日時点の地価を発表する公示地価と並んで、地価の動きを示す代表的なデータとされている。
公示地価が都市計画区域内を主な対象とするのに対して、基準地価は都市計画区域外の住宅地、商業地、工業地、宅地ではない林地なども含んでいます。

※参考資料:日本経済新聞、東京新聞(2022年9月20日)

>> 土地の価格について 地価の種類 

 

Exterior of シティタワー麻布十番
Sale Property tag

超高層タワーレジデンスのシティタワー麻布十番。麻布十番のシンボリックなタワーマンション、麻布十番駅まで徒歩4分の立地、再開発の進む港三田地区は、将来性の高いエリアです。住友不動産旧分譲、清水・奥村建設共同企業体施工。新宿・大手町・品川どこでも車で15分以内の移動が可能。建物は地震時に揺れを軽減する制震構造となっています。 ゲストルーム、吹き抜けのトップラウンジ、車寄せエントランス、コンシェルジュサービス、24時間有人管理など共用設備や最先端のセキュリティーが魅力。

19,000 ~ 54,800万円

Exterior of ガーデンヒルズ四ツ谷迎賓の森
Sale Property tag

ガーデンヒルズ四ツ谷迎賓の森は2016年10月、住友不動産㈱によって分譲、西松建設㈱によって施工されました。本物件向かいには赤坂御用地や迎賓館にもほど近く、由緒ある立地かつ緑に豊かな立地です。 JR総武線「信濃町」駅徒歩9分、JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内・南北線「四ツ谷」駅まで徒歩10分につき、再開発の進む四ツ谷駅前にアクセス至便の立地です。 その他、2021年東京オリンピック開催の国立競技場、また青山方面にもアクセス可能な好立地です。格調高いデザインと機能性あふれるこだわりの設備。 24時間セキュリティーや防災設備も万全で安心の暮らしを支えます。24時間有人管理。 コンシェルジュサービス。 共用施設フィットネスルーム(2階)。

20,990万円

Exterior of ザ・パークハウス西新宿タワー60
Sale Property tag

西新宿エリアにそびえる60階建ての超高層タワーマンション。周囲には約1,900㎡のゆったりとした敷地に水と緑と広場を配し、憩いの場を形成。 最寄り駅の西新宿五丁目駅を含む3駅2線に近く、JR新宿駅にも徒歩圏内、また周辺にはスーパー・コンビニ・ドラッグストア・飲食店のほか、病院や公園などの施設も揃っており、生活利便性の高い立地です。 コンシェルジェによる各種サービス、スカイラウンジ、ミーティングスペース、ジムなど大規模タワーマンションならではの共用サービスと施設が揃っており、居住者の日々の暮らしをサポートします。 各居室には最新の機能的な室内設備を取り揃え快適な暮らしを支え、また充実のセキュリティーシステムが居住者の安全な生活を守ります。

8,580万円