非居住者(海外居住者)の不動産賃貸料の源泉徴収税

Poste date: 2023年10月30日

外国人の投資家や海外転勤で日本に居住していない不動産オーナーが日本の不動産を賃貸に出す時、賃借人が法人である場合は、賃借人が賃料の20.42%を源泉徴収税として税務署に納付、賃貸人は納付後の残額を毎月の賃料として受け取る事になります。

ここで言う非居住者とは?

原則として日本国内に住所がなく、かつ現在まで引き続いて1年以上日本国内に居所がない人のことを言います。外国人や外国法人、海外に1年以上の長期転勤中の日本人がこれにあてはまります。 

非居住者所有の不動産賃料にかかる源泉徴収税

賃借人の名義が個人ではなく法人である場合、非居住者の申告漏れを防ぐ為、その賃料を支払う者が、支払いの際に源泉徴収相当額を税務署に支払います。つまり、賃借人が源泉徴収義務者ということになります。不動産の賃料等に対する源泉徴収税(所得税及び復興特別所得税)の税率は、賃料の20.42%相当額です。

賃借人が個人で、自己又はその親族の居住用としてその不動産を借りた場合は、源泉徴収は不要になります。

 

賃借人 個人 個人 法人
賃貸の用途 個人及び親族の居住用 個人及び親族の居住用以外の用途 用途は問わない
源泉徴収税 不要 必要 必要
源泉徴収額 20.42% 20.42%
賃借人から支払われる
月額賃料
100% 79.58% 79.58%

法人が非居住者の賃貸物件を借りるとき

具体的には、賃借人である法人は、賃料の79.58%相当額を非居住者の賃貸人に支払い、その翌月の10日までに残りの賃料20.42%相当額を源泉徴収税として税務署に納税します。

納付先:
納税義務者である法人の所轄の税務署に納付

納付方法:
税務署の指定の納付書 (非居住者・外国法人の所得についての所得税徴収高計算書)により、所轄の税務署または銀行等の金融機関において納付することができます。

納付書: 
国税庁 - 非居住者・外国法人の所得についての所得税徴収高計算書の様式 




この用紙は税務署の窓口で入手可能です。 返信用封筒と切手を同封の上郵送で取り寄せることもできます。

記入例: 納付書の記載のしかた

源泉税の納付義務は借主側にあるため、納付を怠ったり遅れたりした場合は、借主側に延滞税や不納付加算税がかかってきますので注意が必要です。

非居住者が不動産を法人に貸す場合

日本において非居住者である外国人や外国法人が、所有する日本の不動産を賃貸して賃料所得(国内源泉所得)があった場合、賃借人が法人の場合は、上記にあるように、賃借人の法人が源泉徴収税(所得税及び復興特別所得税)の20.42%を納付後、残りの79.58%が毎月の賃料として賃貸人に支払われることになります。

下記の場合は源泉徴収の免除又は軽減を受けることができます。

非居住者又は外国法人が源泉徴収免除証明書の交付を受けている場合

非居住者又は外国法人が、日本国内に恒久的施設を有し、事業を行っている場合には、言わば、居住者又は内国法人と同様の状況にあります。このため、その非居住者又はその外国法人が一定の要件を満たす場合には、申請により税務署長から源泉徴収の免除証明書の交付を受け、それを国内源泉所得の支払者(賃借人)に提出すればその証明書が効力を有している間に支払いを受ける国内源泉所得(賃料所得)について、源泉徴収の免除が受けられます。

<非居住者が源泉徴収免除証明書を受けるための主な一定の要件>

① 開業等の届出書を提出していること。

② 納税地に現住しない非居住者については、納税管理人の届出をしていること。

③ その年の前年分の所得税に係る確定申告書を提出していること。

(注)納税管理人とは:非居住者に代わって、日本の税務署からの通知を行ったり、確定申告書の提出や税金の納付などを行う者を言います。(納税管理人は法人でも個人でも構いません。) 

<外国法人が源泉徴収免除証明書を受けるための主な一定の要件>

① 外国普通法人となった旨の届出書を提出していること。

② 会社法又は民法の規定による登記をすべき外国法人にあっては、その登記をしていること。

日本と非居住者の居住国の間で、租税条約が結ばれている場合

その租税条約の定めるところにより、源泉徴収が免除または軽減されることがあります。この場合、所定の届出書や還付請求書を、国内源泉所得の支払者(賃借人)を経由して、その支払者の所轄税務署長に提出する必要があります。


非居住者の賃貸人は、翌年の2月16日から3月15日までの1か月間の間に、確定申告をすることにより、源泉徴収された金額の精算をすることができます。

(注1) 税法が改正された場合等には税率等が変更される場合があります。
(注2) 詳細については、税務専門家等にご確認されることをお勧めします。

賃借人の源泉税納付の確認

賃借人である法人が定められた源泉税を納付したか心配な場合には、賃貸人は賃借人から「支払調書」をもらう事によって納付の有無を確認する事が出来ます。

 

  • ホーマットシリーズのマンション

    ホーマットシリーズのマンションはグローバルスタンダードを満たす高級マンションとして根強い人気を誇ります。東京都内のホーマットマンションの一覧と共にホーマットの魅力をご案内致します。
  • 外国人が日本で家を借りるには? 

    外国人労働者の増加に伴い、日本全国で外国人の住宅のニーズが高まっています。外国人が日本で賃貸物件を借りる場合、言葉や日本独特の商習慣、保証人の問題で難しい場面もあります。外国人の方には、予め日本独特の賃貸の商習慣をご理解いただき、家探しをスタートさせる事をお薦めさせていただきます。不動産賃貸の習慣やルールについてご案内させていただきます。
  • 不動産の所有権登記名義人が海外に居住している場合、日本国内の連絡先の登記が必要になります

    外国人や海外居住者など、不動産を所有する人が日本国内に住所が無い場合、日本国内における連絡先となる者の氏名又は名称と住所の申告及び登記が必要となる事になりました。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 土地の購入費・家の建築費と住宅ローン

    土地を購入して、家を建てる場合、まずは土地の代金の支払いが必要になります。そして、建物の建築費は、契約から完成、引渡しまでの間に複数回に分けて支払うのが一般的です。通常、住宅ローンは完成済の建物を担保として融資するため、土地の代金や建物完成前の段階で発生する建築費の支払いには利用できません。ここでは、これらの費用の支払いにも対応できる融資とその特徴についてご案内いたします。
  • 日本のリゾート会員権の種類と選び方|メリット・デメリットも紹介

    リゾート会員権の仕組みや種類、所有権型・利用権型などの特徴を解説。購入前に知っておきたい注意点や選び方のポイントも紹介
  • 省エネ基準・省エネ住宅とは

    2025年から始まる新築住宅の省エネ基準適合義務化により、省エネ住宅への関心が高まっています。ここでは、住宅の省エネ性能の仕組み、省エネ基準の評価方法、省エネ住宅の種類についてご説明します。
Exterior of SHIROKANE The SKY 白金ザ・スカイ
Sale Property tag

東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分の地に、地上45階建1247戸という大規模複合再開発白金ザ・スカイが始動します。複数の再開発計画によって進化を続ける白金高輪エリア。「白金高輪」駅に直結した「白金アエルシティ」をはじめ、「白金高輪」駅の周辺は、多彩なショップが華やぐ街。街路樹が並ぶ広い通りに面して、おしゃれな店構えのフラワーショップやカフェ、レストランが軒を連ねています。また輸入食材なども豊富にそろえたスーパーもあり、洗練されたモダンな街が、毎日の暮らしに多彩な楽しみをもたらしてくれます。

37,500 ~ 74,800万円

Exterior of ラヴォーグ南青山
Sale Property tag

ラヴォーグ南青山は2003年10月に三平建設株式会社により施工、株式会社プロパストにより旧分譲された新耐震基準の建物です。東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 「表参道」駅徒歩11分の立地です。「南青山6丁目」アドレス、人気の表参道・六本木・西麻布が生活圏内です。建物は鉄骨鉄筋コンクリート13階建、総戸数58戸、オートロックシステム、宅配ボックスが完備、ペット飼育可能(規約細則有り)な建物です。

7,600万円

Exterior of ベイズタワー&ガーデン
Sale Property tag

大規模再開発が進む豊洲で大手各社が手を組んだ「東京ワンダフルプロジェクト」の第2弾物件である31階建て全550戸の大型タワーマンションです。ゆりかもめの新豊洲駅へ徒歩6分、メトロ豊洲駅にも徒歩圏内の水と緑に囲まれた開放的な立地です。都心へのアクセス良好ながら、豊かな自然に囲まれた住環境が魅力です。周辺にはショッピングセンター、スーパー、コンビニなどのほか、学校や病院などの施設も集まり、生活利便性も整っております。共用施設は各種ラウンジやゲストルームが充実、パーティールーム、ジム、プールなど高級ホテルなみの設備が充実しています。

19,800万円

Exterior of サージュ赤坂
Sale Property tag

千代田線「赤坂」駅徒歩2分 南北線「溜池山王」駅徒歩7分 丸の内線・銀座線「赤坂見附」駅徒歩10分 千代田線・丸の内線「国会議事堂前」駅徒歩10分 4駅4路線利用可の好アクセス

10,800万円

Exterior of グリーンパーク原宿
Sale Property tag

「グリーンパーク原宿」は、1977年6月築、鉄筋コンクリート造地下2階付5階建、総戸数8戸、『渋谷区千駄ヶ谷3丁目』アドレスのマンションです。 JR⼭⼿線「原宿」駅より徒歩7分、東京メトロ副都⼼線「北参道」駅より徒歩4分、東京メトロ千代⽥線「明治神宮前」駅より徒歩8分と交通アクセスが良い点が魅力的です。流行の最先端を行く原宿・表参道が徒歩圏内でありながら、閑静な住宅街に位置する低層のヴィンテージマンションです。 セブンイレブン原宿外苑店まで約210m、千駄谷なかよし園幼稚園舎まで約270m、渋谷区立千駄谷小学校まで約300m、明治神宮まで約1.2km、その他コンビニやカフェが多数点在しています。

11,000万円