司法書士の仕事、英語対応の司法書士事務所

Post date: 2022年5月17日

不動産売買の取引では、法律のプロとして登記の申請を行う司法書士ですが、その仕事は多岐に渡ります。司法書士は、私たちの日常生活と密接に関わり、人々の財産と権利を守り身近なトラブル等を法的に解決する役割を担っています。

日本の不動産を取得する外国人の方々も、不動産登記の場面や所有権移転時、相続に関わった時など、司法書士と関わることがあります。

ここでは、日本における司法書士の役割、英語対応の司法書士事務所等を詳しくご案内させていただきます。

 

司法書士とは

司法書士は、司法書士法に基づく国家資格で、国家試験である司法書士試験に合格するか、法務大臣の認可を受ける必要があります。
主に、企業や個人から依頼を受けて、裁判所や検察庁、法務局に提出する書類を作成する仕事や、登記・供託の手続を行います。具体的には、以下のような仕事を行います。

司法書士の具体的な仕事内容

不動産の登記・供託に関する手続の代理

不動産の売買や贈与、相続による名義変更、抵当権の設定などの登記申請手続きを行います。

会社の登記・供託に関する手続の代理

新たに会社・法人を設立したり、本店や事業目的、役員などが変更になった際の登記申請手続きを行います。

裁判所・検察庁・法務局へ提出する書類の作成

民事裁判、民事調停などに必要な書類、相続放棄、離婚、成年後見に関する書類を作成します。

簡易裁判所における訴訟・調停・和解等の代理

法務大臣の認定を受けた司法書士は、簡易裁判所を管轄とする民事事件(請求額が140万円まで)について、当事者の代理人となって、民事訴訟手続きや相手方と裁判外での和解の交渉、裁判の手続きを行います。

成年後見制度の支援、財産管理

認知症や障害などで自己判断能力が低い方に対して本人の財産を保護する「成年後見制度」に基づき、成年後見人や保佐人として成年被後見人等の財産管理や親族からの相談その他各種手続き等の支援を行います。

相続・遺言に関する業務

相続による不動産の名義変更の登記申請、相続人確認の調査、相続人が相続内容に一致した際の遺産分割協議書の作成等を行います。

債務整理、多重債務者の救済

消費者金融等会社との任意整理や過払い金請求を代理人として交渉します(法務大臣の認可が必要)。また自己破産・個人民事再生など手続きを行います。

不動産取引における司法書士の業務

不動産(土地及び建物)は、その所在や面積、所有者等の権利関係を公示するために、登記記録という公簿に記録されており、登記簿に記録することを不動産登記と言います。不動産の売買、贈与、相続などで登記された内容に変更が生じた際には、法務局に登記申請をする必要がありますが、登記手続きは複雑なため、法律上問題がないよう登記手続きの専門家である司法書士が申請手続きを行います。

主な不動産登記

土地や建物を売買、不動産の贈与・相続によって所有者が変わった時 所有権移転登記
建物を新築した時 所有権保存登記
住宅ローンを組んだ時 抵当権設定登記
住宅ローンを完済した時  抵当権抹消登記
結婚や引越しにより所有者の住所や氏名が変わった時  住所氏名の変更登記

不動産売買の取引では、司法書士は、買主が売主に売買代金を支払う決済の場に同席し、取引が安全に完了できるよう、取引の内容や必要書類、また、当事者の本人確認を行い、法務局で必要な登記申請を行います。

具体的には、売買により不動産の所有権が売主から買主に移転するので「所有権移転登記」、買主が住宅ローンを利用する場合は「抵当権設定登記」、売主が売買代金で住宅ローンを完済する場合は「抵当権抹消登記」の登記申請を行います。

弁護士、行政書士との違い

司法書士と比較される法律の専門家として、弁護士、行政書士が上げられます。

行政書士の仕事

書類の作成を行う点で司法書士と似ている行政書士ですが、主に、省庁、都道府県、市町村、警察署、保険所といった官公署に提出する書類の作成と代理業務を行います。その多くは、建設業許可、飲食業許可など許可認可に関するものです。また、外国人の在留資格認定証明書、在留期間更新、永住許可の申請手続きなど外国人関係の業務も行います。その他、権利義務に関する書類や事実証明に関する書類の作成や相談を行います。

弁護士の仕事

弁護士は、訴訟事件や行政庁に対する不服申立事件の代理行為、その他一般の法律事務を幅広く取り扱うことができます。依頼者の法律相談、和解・示談交渉、民事および刑事事件の訴訟、行政庁に対する不服申し立てなどの法律業務を行います。

弁護士は幅広く法律業務を取り扱うことができますが、登記業務であれば司法書士、官公署への各種手続きは行政書士など、内容によりその業務を本業とする専門家に依頼するとよいでしょう。

 

英語対応の司法書士事務所

言葉の問題や文化、慣習の違いのある外国人の方にとって、日本での法的手続きを理解したり、専門家にトラブルの相談をするのは容易ではありません。ここでは、外国人の方の不動産登記、相続、外資系企業の会社設立等、英語でご相談可能な司法書士事務所をご紹介いたします。

司法書士みかさリーガル 
MiCasa Legal

当事務所は対日投資を行う外国人や外国法人へのお手伝いをさせて頂いております。主に不動産取引、法人設立その他企業法務を専門としており、海外顧客が日本での不動産売買やビジネススタートアップを円滑に進められるようサポート致します。

http://micasalegal.com/English/index.php

かりたに司法書士事務所 

 https://jp.karitani-legal.com/

  • 2025年東京都内路線価8.1%上昇で全国平均の3倍の上昇率

    2025年の東京都内の路線価は前年比8.1%上昇し全国平均の約3倍。浅草・北千住・中野など再開発や訪日客需要で上昇、銀座が日本一を維持。
  • 東京都心のプライムロケーション 3A+Rエリア - 麻布・赤坂・青山・六本木の魅力

    3A+Rエリアと称される麻布・青山・赤坂・六本木エリアは、超高級マンションが建ち並ぶ別格のブランドエリアで、近年外国人投資家からも注目されています。ここでは、3A+R地区それぞれの特徴や人気の理由についてご紹介いたします。
  • 2025年公示地価―東京は住宅地・商業地とも4年連続の上昇

    国土交通省が3月18日に発表した2025年1月1日時点の公示地価は、全国平均(全用途)が前年比2.7%上昇(2024は2.3%上昇)した。 伸びはバブル崩壊後の1992年以降で最高となり、4年連続の上昇となった。 用途別では、商業地が3.9%の上昇(24年は3.1%の上昇)、住宅地も2.1%の上昇(24年は2.0%の上昇)となった。
  • 家財保険・火災保険の説明、 外国人向 英語対応の保険会社(代理店)

    住宅を借りる方と住宅を所有している方、とくに日本在住の外国人の方々の住宅に関わる火災保険、地震保険について、英語対応の保険会社(代理店)のご案内も含めてご紹介しております。
  • 新築戸建の選択肢

    新築の戸建に住みたい場合、ゼロから自分で建てる注文住宅か、プランと価格が決まっている建売住宅かという選択肢があります。注文住宅と建売住宅では、設計の自由度以外にも、資金計画の立て方や入居までのスケジュールなど大きな違いがありますので、それぞれの特徴を確認しましょう。
  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、自分好みにリフォーム、リノベーションをして住まう方が増えています。この記事ではマンションのリフォームでできることや注意点ついてご説明いたします。
Exterior of シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
Sale Property tag

豊洲駅徒歩4分の立地にそびえる48階建てのツインタワー高級分譲マンションです。サウスタワーとノースタワーの2棟構成で、総戸数1063戸を有します。 ブラック基調のガラスウォールによる外観は一際目を引く洗練されたデザインで、エリアのランドマークとなっております。 周辺には住のほか、職、遊、学などの多彩な都市機能が共存し、海辺や緑の豊富な街づくりもされて、充実の都市環境が魅力です。 四季折々の草花が楽しめる敷地内の3つの庭園や、洗練された大空間のグランドロビーは高級リゾートホテルのようで、きめ細かなフロントサービスが快適な生活をサポートします。ゲストルームやスカイラウンジ、屋上庭園などの共用施設が充実し、5段階の厳重なセキュリティーが安心の生活を守ります。 居室の間取りは1LDKから3LDKまでの様々なプランを用意し、シングルからファミリーにまで幅広い家族構成に対応します。室内設備も充実し、ワンランク上のシティライフが楽しめます。

13,600 ~ 19,990万円

Exterior of アーバンドックパークシティ豊洲TOWER A
Sale Property tag

三井不動産レジデンシャル旧分譲、三井住友・鹿島建設共同企業体施工。二つのタワー棟を中心とした大規模マンション。徒歩6分の東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から「銀座一丁目」駅へは、わずか6分。ショッピング、レストラン、シネマやスポーツクラブと生活を満喫できる商業施設、ららぽーと豊洲には雨に濡れずに行き来できる入居者専用地下通路で直結。

20,980万円

Exterior of AVANT上野毛
Sale Property tag

世田谷区中町4丁目に立地する、解放感と洗練されたデザインが融合した、こだわりの一邸。東急大井町線「上野毛」駅徒歩7分、人気の二子玉川エリア(二子玉川ライズ・玉川高島屋SC)がアクセス圏内で、ショッピングや外食の選択肢が豊富なエリアです。 子育てにも人気のエリアで、近隣にはインターナショナルスクールがあります(Seisen International School / St. Mary’s International School)。上記2校のみならず、「東京横浜独逸学園」や「アメリカン・スクール・イン・ジャパン」へもバスで通える地域にあります。 建物は2021年11月に建築されており、新耐震基準です。延床面積125.73㎡(38.03坪)、敷地面積106.01㎡(32.06坪)。 北西側一部分接道、北東側約5mの公道に接道しており、アプローチが非常に良い物件。 約15.4帖のデッキ敷きのL型バルコニー・3階に約7.1帖のルーフバルコニー有り。電気自動車用コンセント有、大型車も駐車可能。

22,500万円

Exterior of ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス
Sale Property tag

晴海エリアの超高層タワーマンション。広大な緑の敷地に噴水スペースも。コンシェルジュトサービスを始め様々な共用施設も充実。室内はオール電化、バスルーム暖房乾燥機、LD床暖房の設置有。収納は豊富で使い勝手の良いレイアウト、バルコニーは広く、眺望良好。

11,980 ~ 36,990万円