東京の高級住宅街 - 憧れのブランドエリア

Poste date: 2022年10月31日

広尾、麻布、松濤、赤坂、青山、高輪等、東京のプレステージアドレス言われる山の手の高級住宅地は、全国的にも有名です。 主に見晴らしのいい高台で、都心にありながらも喧噪を感じさせず、低層の高級マンションや一戸建てがゆったりと建ち並び、洗練された雰囲気を漂わせています。 

今でもその立地にふさわしい、外国のエグゼクティブが住むような高級賃貸マンションや広い敷地の一戸建、高級分譲マンションが数多く見られます。 

山手線の内側 

山手線の内側”という言葉からは、資産価値が高い、セレブが住む、都心の一等地というイメージが湧いてきます。 

江戸時代には江戸城(現在の皇居)を中心に大名屋敷が広がっていたことから、山手線の内側には由緒ある高級住宅街が多く見られます。

歴史的に守りやすく攻めにくい高台が身分や階級の高い武士の住む武家地となり、また大名が住んでいたのは高台のさらに敷地が広い場所でした。それが明治時代以降に、華族の屋敷をはじめ、外国の大使館、大学や役所、大きな病院などの施設へと転用されてきました。

 

広尾

広尾エリアには、お洒落なカフェやレストランが数多くあります。また、各国の大使館が集中しており、外国人が多く居住するエリアです。
明治維新以降から皇族や華族の屋敷の風土が高級住宅地としての土地柄を築き、また江戸時代末期から地理的理由で多くの大使館が開設されたことにより国際的な風土が混在した街として今日に至って おります。・・・ >> 続きを読む 

赤坂

官公庁に隣接したビジネスエリア、都内有数のホテルが点在する。ホテルライクな大規模タワーマンションがこのエリアに集中。
大通りから一歩奥に入ると、赤坂氷川町のような静かな低層の高級住宅街が広がり・・・ >> 続きを読む

麻布

麻布とは、住所で言うと港区の南麻布、西麻布、東麻布、元麻布、麻布十番、麻布永坂町、麻布台のエリア一帯を指します。麻布十番商店街は下町情緒と流行の先端が混在している人気スポット。元麻布は洗練された気品が感じられる閑静な高級住宅エリアです。・・・ >> 続きを読む

青山

 青山通りや骨董通りには、ファッショナブルなショップやカフェが点在、街全体がオシャレな雰囲気です。 渋谷・表参道・赤坂に隣接する緑が豊富なエリアです。・・・ >> 続きを読む

白金

都心にありながら緑の多い低層エリア。プラチナストリートの裏手には高級住宅が広がっています・・・ >> 続きを読む

 

山手線沿い

山手線の駅から徒歩圏内である事は、その立地の利便性や資産価値を示す一つの基準となっています。
東京の官公庁やビジネス街は山手線の内側と山手線沿線に集中しています。山手線には東京駅、渋谷駅、新宿駅、品川駅、上野駅等の地方や郊外エリアとつながる複数の路線が交差するターミナル駅も多く、その利便性から古くから山手線沿いは価値の高いエリアとして位置付けられています。  

松濤

松濤エリアは渋谷駅徒歩圏内ながら、高級住宅が建ち並ぶ洗練された閑静なエリア。 >> 続きを読む

高輪・三田

品川、田町、麻布十番に隣接する昔ながらの邸宅が点在する高級住宅地。・・・ >> 続きを読む
 

城南五山エリア

目黒から品川にかけての城南エリアと言われる山手線の南側にある駅の周辺は、高台の高級住宅街として有名です。 


 

東京郊外の高級住宅地 


田園調布

田園調布は大正時代に住宅地として開発されました。1922年の分譲当時から憧れの高級住宅街として今に続いています。 ・・・ >> 続きを読む

 

東京の高級住宅地の中には、地図には無い古い地名が存在します。
>> 住居表示にはない昔から受け継がれる由緒ある地名 はこちら

  • 2025年4月から省エネ基準の適合が義務化 不動産の資産価値への影響は?

    2025年4月から日本で新築住宅の省エネ基準適合が義務化されます。2030年にはZEH基準を目指し、段階的に基準が引き上げられる予定です。省エネ住宅は補助金や税制優遇の対象となり、購入者は健康で快適な住まいを選択可能になります。背景や市場への影響も注目されています。
  • 日本のリゾート会員権の種類と選び方|メリット・デメリットも紹介

    リゾート会員権の仕組みや種類、所有権型・利用権型などの特徴を解説。購入前に知っておきたい注意点や選び方のポイントも紹介
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 土地探し・土地の購入

    土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。
  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、自分好みにリフォーム、リノベーションをして住まう方が増えています。この記事ではマンションのリフォームでできることや注意点ついてご説明いたします。
  • 賃貸住宅の鍵を紛失・・・どうしたらいい?

    賃貸住宅の鍵をなくした場合どうすればいいのか? ここでは、鍵を失くしてしまい探しても見つからない場合の対処方法、鍵を紛失した場合にかかる費用(シリンダー交換等)についてご案内させていただきます。
  • 2025年公示地価―東京は住宅地・商業地とも4年連続の上昇

    国土交通省が3月18日に発表した2025年1月1日時点の公示地価は、全国平均(全用途)が前年比2.7%上昇(2024は2.3%上昇)した。 伸びはバブル崩壊後の1992年以降で最高となり、4年連続の上昇となった。 用途別では、商業地が3.9%の上昇(24年は3.1%の上昇)、住宅地も2.1%の上昇(24年は2.0%の上昇)となった。
Exterior of フォルム南麻布
Sale Property tag

フォルム南麻布は1998年7月築、総戸数21戸、6階建、南麻布の静かな住宅街に位置する低層マンション、タイル張りの重厚感のある外観も存在感を増しています。 コンビニエンスストア、スーパー隣接、麻布十番商店街のショップやレストランも徒歩圏内です。 近隣に大使館やインターナショナルスクールが点在し、国際色豊かなで外国人も多く居住するエリアです。 六本木ヒルズや有栖川公園も徒歩圏内と、様々な面で住環境が整っています。本村小学校、高陵中学校学区域です。

8,999万円

Exterior of エクレール乃木坂
Sale Property tag

エクレール乃木坂は1982年2月竣工の6階建て、総戸数27戸のマンションです。 ベージュを基調とした落ち着いた雰囲気のモダンな外観となっております。 乃木神社も近く、自然が感じられる住環境です。 セキュリティに関しましては、オートロック・防犯カメラがあるので安心して生活が送れます。 東京メトロ千代田線の乃木坂駅から徒歩2分に位置しており、通勤や通学・電車でのおでかけに大変便利です。

39,800万円

有栖川公園至近、六本木ヒルズ徒歩圏内、元麻布2丁目のプレミアロケーション。高台に建つ重厚感のある高級ヴィンテージマンション。

450,000円/月

西麻布3丁目の高級邸宅地、六本木ヒルズ至近。格調高い高級分譲賃貸。安心のセキュリティ体制。

1,000,000円/月

外苑前駅から徒歩3分、246から一歩奥に入った閑静な環境。落ち着いたベージュタイルとグラスウォールで構成されたスタイリッシュな建物外観。床暖房や浴室乾燥機、宅配ロッカー等が整った機能的な住まい。

258,000円/月