リフォームが必要かどうかの判断ポイント

Poste date: 2024年5月3日

築年数が経ったマンションで、リフォームをした方が良いかは、マンションの築年数や各設備の使用年数がおよその目安になります。快適で清潔な住まいのために、どのタイミングでのリフォームが望ましいか、リフォームプランの参考にしてください。また、費用やリフォーム事例に関しては、マンションリフォームの費用とリフォーム事例をご覧ください。

壁、天井のクロス / 床(フローリング)

5年経過あたりから、汚れや部分的な破損が目に付くようになります。10年経つと変色や劣化が見られ、15年も経つと、結露によるカビの発生や腐食が生じるようになります。10年~15年が張り替えの目安です。

キッチン

5年以降、水栓金具やパッキンなどの経年劣化による不具合が出始めるためメンテナンスが必要です。10年以降、コンロ、食洗機、換気扇等、設備不具合が出てきます。15年を超えると、設備の耐用年数が終了しますので、1520年が交換の目安です。

浴室(ユニットバス)

10年以降、浴室乾燥機の不具合、蛇口やシャワーヘッドのつまりが悪くなるといったトラブルが発生しやすくなります。さらに、コーキングやパッキンの劣化・錆腐食の発生・変色やシミなども発生します。15~20年が交換の目安です。

洗面

5年以降、水栓金具やパッキンなどの経年劣化による不具合が出始めるためメンテナンスが必要です。洗面ボウルのヒビ割れや水漏れ、キャビネット部分の破損などが出てきたら交換時期ですが、1520年が交換の目安です。

トイレ

5年頃からパッキンの劣化することがありますのでメンテナンスが必要です。ウォシュレットの耐久性は約10年です。便器の耐用性も含め、交換は1520年が目安です。

20年以上のマンションで一度もリフォームを行っていない場合、キッチン、お風呂、トイレ等は、不具合が起きていなくても設備の劣化が気になってくるころです。設備の交換を含めた全体的なリフォームを検討することをお勧めいたします。

 

東急東横線「学芸大学駅」徒歩6分。渋谷・池袋・横浜方面へのアクセスが良く、通勤・通学に大変便利。駅周辺には商店街があり、日々の買い物や食事に便利。マンション周辺は、静かな住宅街。家具・家電・調理器具一式などがそろっており、すぐに生活を始めたい方にお勧め。

211,500円/月

JR山手線、日比谷線の上野駅も徒歩10分の距離。1階エントランスホールには、無料Wi-Fi付きビジネスラウンジがあります。高級感のある家具・家電付。高級感のある家具・家電付で即生活可能。インターネットや光熱費も賃料に込み。スマートTV、プレミアムワイヤレススピーカー、ゆったりとしたサイズのベッド付。

287,000 ~ 354,000円/月

水天宮前駅より徒歩2分をはじめ3駅4線利用可の好立地に建つ14階建て総戸数34戸の賃貸マンション。T-CATも近く羽田空港や成田空港にも便利。周辺にはスーパー、コンビニ、ドラッグストアが直ぐ近く、生活利便性が良好。1R~2LDKの居室は、宅配ボックス、浴室乾燥、無料インターネットなど設備も充実。ペット飼育相談可。

265,000 ~ 400,000円/月