マンションリフォームの費用とリフォーム事例

Poste date: 2024年5月20日

マンションのリフォームにかかる費用は、工事範囲や設備等リフォーム内容により異なります。ここでは、マンションリフォームの費用の目安について、リフォーム箇所ごとにご説明しています。また、マンションのリフォーム事例では、リビングダイニングやキッチン、お部屋ごとのリフォームの概算工事費用をご紹介しています。

一般的にリフォームとは、「キッチン、浴室、トイレ等設備の交換」や「住宅の増改築」、「住宅の修繕」のことを言います。具体的なリフォームとしては、壁紙やフローリング等床材の張替え、キッチンやユニットバスなど水回り設備の交換、雨漏りの修繕、間取り変更など多岐に渡ります。

築年数が経ったマンションをどのようにリフォームしたら良いかについては、「リフォームが必要かどうかの判断ポイント」でご案内していますので、リフォームプラン作成のご参考にしてください。

マンションのリフォームにかかる費用の相場としては、フルリフォームをする場合で5001000万円ほどになります。リフォーム会社や設備等のグレードにもよりますが、500万円以上かければ、間取り変更を含む全体的なリフォームが検討できるでしょう。

こちらは一般的なリフォーム箇所ごとの費用と工事日数の目安になります。

リフォーム費用目安

リフォーム箇所 費用相場 工事日数
キッチン 90〜150万円 6日~2-3週間
浴室 100〜150万円 3~7日
トイレ 15〜40万円 3~7日
洗面 10〜40万円 1~4日
壁紙クロス張替え10(16.2㎡→壁面積:約45) 5〜10万円 2~3日

床材フローリング張替え20畳(床面積約33㎡)

20〜50万円 2~6日

建具(室内ドア、ドア枠)

10〜30万円 1~7日

リフォームの範囲や商品のグレード、工事業者等によって異なりますのであくまでも参考情報になります。

マンションリフォーム事例 

リフォーム事例、画像提供:ミサワリフォーム株式会社

事例1: 和室をフローリングのリビングへ、カフェのようなLDK

中古マンション購入に際したリフォームです。独立型だったキッチンを対面式キッチンに、既存の和室はリビングへ変更しました。室内窓や縦格子の建具で光を取り込んでいます。建具や床、家具は優しい色合いの木質感を生かし、アクセントでアイアンやタイルの質感を取り入れています。大規模な間取り変更はしていませんが、明るさと広がりを感じるお住まいが出来上がりました。

リビング 改装

リフォーム概要

工事費用: 約1,000万円 

リフォーム内容:全面リフォーム 

間取り変更(3LDK→2LDK)、キッチン交換、洗面台造作、ユニットバス交換、玄関、壁紙クロス張替え、床張替え、建具交換

専有面積(工事面積):70㎡ 

鉄筋コンクリート造(RC/RS造) マンション 築年数: 25年

間取り



リビングダイニング

概算工事費用: 220万円 

Before

リビング ダイニング 改装

After

和室部分をフローリングのリビングへ変更し、LDKを拡張しています。開放感あるダイニングは、サブウェイタイルがアクセントに。

リビング改装前

リビング改装後

洗面

概算工事費用: 100万円

Before

洗面所改装前

After

洗面台を造作しています。モザイクタイルと白煉瓦がノスタルジックな印象。

 alt=

玄関

概算工事費用: 120万円

Before

玄関改装前

After

左手の収納は既存棚に突板をかぶせ、塗装で仕上げています。玄関土間を広げることにより、自転車収納エリアも確保できました。

玄関改装後

*費用は部位単独工事をする場合の概算です。

事例2: 約70平米で家族4人がそれぞれ集中できる家を作る

暮らし方が変わった2020年春、自宅で仕事や勉強を安心して集中できる空間を作るため、「自宅最適化」を目的としてリフォームされた事例です。家族それぞれのテレワークやWEB授業に対応できるように、家のあちこちに作業ができるスペースを作っています。ダイニングのテーブル、学習机、ロフトベット下、バルコニーのテーブルでも作業可能。背景も考慮し、アクセントクロスや化粧マグネットボードなど「見えてもいい」造りになっています。キッチンは対面キッチンから収納重視の壁付け型に変更しています。ほか水廻り設備機器も最新機種に一新し家事負担の軽減を図られています。収納エリアは、「使う場所の近くに使うものを収納する」収納計画を立て、オープン収納としました。

リフォーム概要

工事費用: 約1,200万円 

リフォーム内容:全面リフォーム 

キッチン交換、ユニットバス交換、トイレ交換、洗面化粧台交換、壁紙クロス張替え、床張替え、建具交換

専有面積(工事面積):69㎡ 

鉄筋コンクリート造(RC/RS造) マンション 築年数:25年

間取り

リビングダイニング

概算工事費用: 160万円 

Before

リビングダイニング 改装前

After

すっきりとナチュラルに仕上げたリビング。

リビングダイニング改装後

入口の一部にニッチを造作し、伝言板として利用できるマグネットボード壁、携帯やタブレットの充電ステーションとして利用。

キッチン

概算工事費用: 280万円

白で統一したキッチン、突き当りに食品収納庫とゴミ箱置き場。背面は食器と調理家電が収まります。

キッチン改装後

子供部屋

概算工事費用: 110万円

Before

子供部屋改装例

After

和室を洋室へ変更しました。ウォークインクローゼットではプリンター・お掃除ロボットが待機。本棚・制服・ランドセル等、目的に合わせた収納スペースを計画しました。

子供部屋改装例

Before

子供部屋改装例

After

ベット下も壁面も有効利用。デスク側の壁は化粧マグネットボードを採用し、プリント類も壁を傷つけず、磁石で貼れます。

子供部屋改装例

寝室

概算工事費用: 130万円

Before

子供部屋改装例

After

主寝室は一部エリアを収納に取り込みました。1間だった収納をウォークインクローゼットと折れ戸のクローゼットに倍増しています。

子供部屋改装例

*費用は部位単独工事をする場合の概算です。

 

リフォーム事例、画像提供:ミサワリフォーム株式会社

 

 

  • 坪・平米・㎡・畳・帖? -日本の不動産で広さを表す時に使う単位について

    日本の不動産で広さを表す際に使われる、坪・㎡・平米・畳・帖の違い、他の単位への換算方法、不動産選びをする際の注意点についてご説明致します。
  • 外国人駐在員向けの賃貸住宅 欧米外国人向けの物件とは?

    外国人駐在員がが不自由なく居住できる外国人向け物件とは? 外国人駐在員(Expat)が日本に赴任する際の住宅探しについて、英語対応の物件案内、外国人居住エリア、家具リース等についてもわかりやすく解説しております。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 家づくりの条件整理

    土地を購入して注文住宅を建てるにあたって、まずはどこでどんな家を建てたいか、理想の住まいのイメージを検討することが大切です。住みたいエリア、周辺環境、家の大きさや希望する間取り、土地と建物にあてられる予算など、条件を整理するところから始めてみましょう。
  • 大雨・台風等の水害(水災)被害に備える保険

    近年、日本各地で台風や局地的な大雨により大規模な水害が発生しています。このような異常気象により住宅で水害被害が起こった時、住まいの保険でどこまで補償されるのでしょうか。この記事では、水害による建物や家財の損害を補償できる保険とリスクに応じた保険の選び方についてご説明いたします。
  • 首都圏の中古マンション価格動向(2023年)

    東京及び都心に通勤可能な首都圏の中古マンションの、2023年度における売買件数や成約価格等についてご報告致します。また、長期にわたって続いているマンション価格の上昇の要因についてもご説明致します。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 土地の購入費・家の建築費と住宅ローン

    土地を購入して、家を建てる場合、まずは土地の代金の支払いが必要になります。そして、建物の建築費は、契約から完成、引渡しまでの間に複数回に分けて支払うのが一般的です。通常、住宅ローンは完成済の建物を担保として融資するため、土地の代金や建物完成前の段階で発生する建築費の支払いには利用できません。ここでは、これらの費用の支払いにも対応できる融資とその特徴についてご案内いたします。

恵比寿・広尾・表参道が生活圏。高台の閑静な住宅街に相応しい重厚な外観の低層マンション。敷地内には緑が多く配され寛げる空間。各居室も広々とした造りになっている為、ファミリ―層にもお勧め。高級マンションならではの、ハイクオリティーな設備が充実。

670,000 ~ 840,000円/月

三田駅より徒歩5分、田町駅より徒歩7分をはじめ4駅5線利用可。低層階にオフィスフロアを擁する12階建て総戸数51戸の賃貸マンション。入居者も利用可能なミーティングルームやワーキングラウンジありで、全館顔認証システムなど安心のセキュリティ。 1DKから2LDKの居室は、宅配ボックス、浴室乾燥や無料インターネットなど設備も充実。

189,000 ~ 435,000円/月

渋谷・二子玉川・自由が丘・中目黒が生活圏内となる贅沢なロケーションに建つ、低層賃貸マンション。周辺には、商業施設が多数あり、暮らしやすいエリア。様々なライフスタイルに対応する、1DKから3LDKの間取りプラン。宅配ボックスや浴室乾燥機など、設備も充実。

213,000 ~ 379,000円/月

曙橋駅より徒歩6分をはじめ3駅5路線利用可で通勤通学に便利。周辺にはスーパー、コンビニ、ドラッグストアも多く日々の買い物に困りません。四ツ谷三栄町の閑静な住宅地に立地の4階建て総戸数22戸の賃貸マンション。1DK?2LDKの居室はメゾネットタイプもあり、浴室乾燥や無料インターネットなど設備も充実。

195,000 ~ 248,000円/月