日本の建物の地震対策状況

Poste date: 2022年7月29日

地震の多い日本では、長年にわたり過去の地震の経験から建物の地震対策に取り組んできました。現在、日本全国で首都直下地震や南海トラフ巨大地震をはじめとした大地震発生が予測されています。国は、その被害を最小限に食い止めるための方法の一つとして、住宅や建築物の耐震化を促進しています。ここでは、日本の建物の耐震化がどれほど進んでいるか、過去の大震災において、耐震化された建物は被害を抑えるのに有効であったか見ていきます。

 

日本の建物の耐震化率

日本の住宅・建築物の耐震化率について、2018年時点の国土交通省のデータを見てみると、総戸数約5,360万戸のうち、耐震性がある住宅が約4,660万戸、耐震性が不十分な住宅が約700万戸で、耐震化率は約87%となっています。

建築基準法の 耐震基準 に基づき、1982年以降に建築された「新耐震基準」の建物を耐震性ありとしています。一方、1981年以前に建築された建物は、耐震基準が強化される前の「旧耐震基準」によって建築されているため、耐震性が不十分としていますが、全てが危険というわけではなく、旧耐震基準の建物1310万戸のうち、耐震診断の結果、耐震性が確認できた建物や、耐震診断を受けて耐震改修工事を実施した建物約610万戸については、耐震性ありとなっています。

国土交通省 資料より

戸建住宅と共同住宅についてそれぞれ見てみると、戸建住宅の総戸数約2,880万戸のうち、耐震性がある住宅が約2,320万戸、耐震性が不十分な住宅が約560万戸で、耐震化率は約81%となっています。 共同住宅は、総戸数約2,490万戸のうち、耐震性がある住宅が約2,350万戸で、耐震性が不十分な住宅は約140万戸、耐震化率は約94%となっています。
国は、2025年までに耐震化率95%、2030年までに耐震性が不十分な住宅ストックをおおむね解消することを目標として、「旧耐震基準」によって建築された建物の耐震診断や耐震改修の支援を行っています。

 

日本の建物の耐震等級取得状況

耐震性能を表す指標として、耐震基準 耐震等級 がありますが、次に日本の建物の耐震等級の取得状況を見ていきます。耐震等級は、2000年に施行された「品確法」に基づく「住宅性能表示制度」に含まれる指標の一つです。耐震等級が高くなるほど、耐震性能が高いことを表しています。

国土交通省による2013年度の住宅性能表示制度の利用状況を見ると、新設着工住宅戸数(約99万戸)の約2割(戸建約10万戸 共同約13.1万戸)が住宅性能表示制度を利用しています。

新築住宅の住宅性能表示制度の利用状況(平成25年度) 

国土交通省 資料より

このうち、一戸建て住宅については、耐震等級1の割合は約10%、耐震等級2は約6.6%、耐震等級3は約83%となっています。住宅性能表示を利用している新築戸建については、80%を超える住宅で最高等級である3を取得しています。

共同住宅(マンション)については、鉄骨造、鉄筋コンクリート造のマンションの42.7%で住宅性能表示制度を利用しています。耐震等級を見てみると、耐震等級1が約87%、耐震等級2が8.5%、耐震等級3が1.2%という状況です。マンションの約90%は耐震等級1ということになります。一戸建て住宅に比べマンションで耐震等級2以上の取得数が低い理由としては、マンションのような大規模な建築物の耐震性能を上げるには、壁厚を増したり、開口部を少なくする必要があるため、間取の自由度が制限され、快適な居住空間を確保するのが難しくなります。また、そのために建築コストがかかることも要因となっています。

マンションの地震対策

マンションの地震対策としては、一般的な耐震構造以外に、免震構造、制震構造 を採用して、耐震力を確保しているマンションがあります。免震構造のマンションや制震構造のマンションは1990年代半ばから供給が進んでおり、特に30階を超える高層マンションで広く導入されています。

 

 

これまで日本の建物の耐震性や耐震化の状況について見てきました。日本は、度重なる地震に見舞われ、耐震基準を見直ししてきましたが、実際に過去の大地震の際には、建物の被害はどれほどであったか、被害状況のデータを見てみましょう。

1995年阪神・淡路大震災(最大震度7)の被害

阪神・淡路大震災では、旧耐震基準の建物と新耐震基準の建物で、被害状況に差が出る結果となりました。旧耐震基準では、約30%が大破以上(大破、倒壊、崩壊)の被害となったのに対し、新耐震基準では、約10%弱の被害にとどまりました。新耐震基準については、約75%の建物が軽微な被害、もしくは無被害に抑えることができました。この被害状況から、新耐震基準の建物であれば震度6強〜7の地震に対して耐えうることが分かりました。

国土交通省 資料より

2016年熊本地震(最大震度7)の被害

熊本地震では、特に木造建築物が建築年によってその被害に大きく差が出ました。旧耐震基準の建物(1981年(昭和56年)5月以前)の倒壊率は28.2%に上っており、新耐震基準の建物(1981年(昭和56年)6月以降)の倒壊率8.7%と比較して顕著に高いものでした。さらに、2000年(平成12年)の建築基準法改正以降 建物の倒壊率は、わずか2.2%にとどまりました。

国土交通省 資料より

また、住宅性能表示制度による耐震等級3の住宅は、大きな損傷が見られず、その87.5%で被害がありませんでした。

 

国土交通省 資料より

鉄骨造や鉄筋コンクリート造で新耐震基準を満たしている建物で倒壊が確認されたものはありませんでした。ここでも、新耐震基準が地震に対する倒壊防止に有効であると示されました。

  • リフォームが必要かどうかの判断ポイント

    築年数が経ったマンションで、リフォームをした方が良いかは、マンションの築年数や各設備の使用年数がおよその目安になります。快適で清潔な住まいのために、どのタイミングでのリフォームが望ましいか、リフォームプランの参考にしてください。
  • 外国人が日本で家を借りるには? 

    外国人労働者の増加に伴い、日本全国で外国人の住宅のニーズが高まっています。外国人が日本で賃貸物件を借りる場合、言葉や日本独特の商習慣、保証人の問題で難しい場面もあります。外国人の方には、予め日本独特の賃貸の商習慣をご理解いただき、家探しをスタートさせる事をお薦めさせていただきます。不動産賃貸の習慣やルールについてご案内させていただきます。
  • 外国人は日本の不動産を購入できるか? 所有権、制限の有無等

    外国人であっても日本人と同様に不動産は購入可能、所有権を取得する事ができ、土地も所有権が認められています。 所有権の期限は無く自由に売買することができ相続させることも可能です。
  • 外国人対応の賃貸保証会社(家賃保証会社)について

    多くの賃貸借契約では、万が一賃借人が家賃を支払えなくなった場合等に賃借人に代わって支払い義務が生じる、連帯保証人もしくは保証会社を賃貸借契約締結時に立てる必要があります。ここでは一般的な保証会社による賃貸借契約の連帯保証と、借主が外国人の個人契約の場合の英語(外国語)対応の保証会社について解説させていただきます。
  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、自分好みにリフォーム、リノベーションをして住まう方が増えています。この記事ではマンションのリフォームでできることや注意点ついてご説明いたします。
  • 外国人駐在員向けの賃貸住宅 欧米外国人向けの物件とは?

    外国人駐在員がが不自由なく居住できる外国人向け物件とは? 外国人駐在員(Expat)が日本に赴任する際の住宅探しについて、英語対応の物件案内、外国人居住エリア、家具リース等についてもわかりやすく解説しております。
Exterior of 勝どきザ・タワー
Sale Property tag

都心のウォーターフロント、勝どきエリアにそびえる53階建の超高層タワーマンション。隅田川や浜離宮庭園等、水と緑の景色が一望できます。スカイビューラウンジやフィットネス施設等、大規模マンションならではの充実した共用施設。

14,500万円

Exterior of インペリアル六本木1号館
Sale Property tag

外苑東通りに面した六本木5丁目交差点近くに立地する11階建てホワイトタイル張りのヴィンテージマンションです。六本木駅へ徒歩5分のほか、六本木一丁目駅、麻布十番駅も徒歩圏内で、六本木ヒルズやミッドタウン至近で、六本木の繁華街の中心に立地し、スーパーやコンビニ、飲食店などの生活利便性に事欠かないエリアです。間取りは1R~1LDK中心で機能的な室内設備を充実、オートロックや防犯カメラなどセキュリティー面も充実。都心有数のエリアである六本木の生活を楽しめる立地が魅力です。

5,899万円

Exterior of パークコート青山ザタワー
Sale Property tag

港区南青山2丁目にある三井不動産レジデンシャル、Iconique特定目的会社旧分譲、大林組施工のパークコート青山ザ タワーは2018年3月に竣工しました。総戸数163戸、地下1階付地上26階建て大規模タワーマンションです。優美な曲線が織りなすスタイリッシュでモダンなフォルムが目を引きます。パークコート青山ザ タワーにはインフィニティプールやジェットバス、フィットネスジム、スカイラウンジ、クラブラウンジ、ゲストルームなど共用施設・設備が充実しています。2階には緑に囲まれたプライベートガーデン、快適な暮らしをサポートしてくれるコンシェルジュによるきめ細やかなサービス、上質な暮らしをおくることができそうです。24時間有人管理にTVモニター付きインターホンと連動したエントランスのオートロックを設置し住まいの安心をサポートします。パークコート青山ザ タワーの最寄り駅は東京メトロ銀座線の青山一丁目駅です。駅からマンションまでは徒歩3分となっています。同じく徒歩3分に東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線の青山一丁目駅、東京メトロ千代田線の乃木坂駅が徒歩7分、交通利便性良好です。 災害時に備えて:●制振構造やスマートパイルヘッド工法など、躯体の安全性に技術のすべてを注ぐ ●72時間対応可能な非常用発電機 ●全フロアに防災備蓄倉庫を設置し防災備品を収納

69,800万円

Exterior of パークリュクス白金高輪
Sale Property tag

白金高輪徒歩5分、機能的な室内設備が備わった分譲マンション。コンシェルジュサービスや、物件隣にはスーパーマーケットがあり、日々の生活に便利です。

5,200万円

Exterior of パークコート麻布十番ザ・タワー
Sale Property tag

麻布十番駅や商店街に徒歩3分の立地に建つ36階建ての高級タワーマンション。 三井不動産レジデンシャル㈱旧分譲「パークコート」シリーズ。大成建設㈱施工。 六本木エリアの賑わい、東京タワーや東京ミッドタウンへなどの都会の建物や、有栖川公園などの自然に徒歩圏内で囲まれながら、豊かな都会生活を楽しめる立地です。フロントサービスを始め、ゲストルームや各種ラウンジ等、ホテルライクなサービスと充実の共用施設が魅力です。 居室は1LDK~3LDKの間取り中心で全440戸。近隣は大使館も多く国際色豊かなエリア。洗練された街並みに、昔ながらの商店が融合する麻布十番商店街も生活圏です。周辺にはスーパーマーケットもあり、日々の暮らしにも事欠きません。洗練された土地柄に、共同住宅の概念を超えた邸宅というべき施設で、充実の都会生活が楽しめます。

14,700 ~ 23,800万円