日本の土地の価格は一つではなく何種類もある?

Post date: 2023年2月6日

公示地価、基準地価、路線価、固定資産税評価額はそれぞれどう違う?

季節毎にテレビのニュース等で土地価格の変動を示す価格が、路線価や公示地価等という名称で発表されております。

日本の土地の価格は、評価の目的や調査主体により6種類あります。その理由は、価格を利用する目的ごとに算出する基準が異なるからです。今回は、6つの価格の利用目的や算出方法についてご説明致します。

公示地価(国土交通省が決定 *公示価格)

金融機関の担保評価や土地取引に活用

全国の都市計画区域から2万6千ヶ所を標準地として選び、1地点につき2人の不動産鑑定士が評価  

毎年11日時点での基準に基づいて評価され、その年の3月に発表

基準地価(各都道府県が決定 *公示価格) 

土地取引の指標として使用

全国22千ヶ所以上を基準値として選び、1地点につき1人の不動産鑑定士が評価

基準地には都市計画区域外も含まれる

毎年71日時点での基準に基づいて評価され、その年の9月に発表

*公示地価と基準地価の総称

公示地価は一年一度しか発表されません。一年の間に起こる様々な事情による価格変動に対応する為、基準地価は公示地価の半年後に時期をずらして発表されます。

路線価格(国税庁が決定)

相続税や贈与税を決めるのに利用

全国336千ヶ所の主要な道路に面した土地を、前年の公示価格、売買実例、不動産鑑定士による査定を元に評価

公示地価の80%程度の価格で決定される

毎年11日時点での基準に基づいて評価され、その年の7月に発表

固定資産税評価額(市区町村が決定)

固定資産税、都市計画税、不動産取得税、登録免許税を決めるのに利用

前年の公示価格、不動産鑑定士による評価で決定 

公示地価の70%程度の価格で決定される

評価額は3年毎の1月1日に見直され、毎年41日から第一回の納付期限まで役所で縦覧可能

実勢価格

売買が成立した時の価格

国土交通省が公表している、「取引価格情報」や、価格を知りたい場所の近隣にある不動産f仲介業社の情報を参考にする。

不動産鑑定評価額

不動産鑑定士が経済価値を検証して算出した価格。実勢価格が、「早く売却してしまいたい」等という主観的な理由に影響された価格であるのに対して、不動産の利用価値や収益性などから客観的に決められた額。

まとめ

土地は、隣り合った場所にあっても形状、大きさ、勾配等が異なり、二つとして同じものがありませんので、一つの基準で価格を決めることは大変難しい事です。そこで不動産取引の際に、売主と買主双方が納得できる客観的資料に基づいた価格を算出する為、又は行政が国民に税負担を求める際に、極力公平な税額を算出する為など、様々用途に合うよう7種類もの価格が必要となるようです。

  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 土地探し・土地の購入

    土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 家づくりの条件整理

    土地を購入して注文住宅を建てるにあたって、まずはどこでどんな家を建てたいか、理想の住まいのイメージを検討することが大切です。住みたいエリア、周辺環境、家の大きさや希望する間取り、土地と建物にあてられる予算など、条件を整理するところから始めてみましょう。
  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、自分好みにリフォーム、リノベーションをして住まう方が増えています。この記事ではマンションのリフォームでできることや注意点ついてご説明いたします。
  • 東京都心のプライムロケーション 3A+Rエリア - 麻布・赤坂・青山・六本木の魅力

    3A+Rエリアと称される麻布・青山・赤坂・六本木エリアは、超高級マンションが建ち並ぶ別格のブランドエリアで、近年外国人投資家からも注目されています。ここでは、3A+R地区それぞれの特徴や人気の理由についてご紹介いたします。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる流れ

    日本で土地を購入してから、注文住宅(オーダーメイドで建てる家)を建築し、建物が完成・引渡しされるまでの流れについてご案内いたします。家を建てようと検討し始めてから引渡しまでには様々なプロセスがあり、1年以上かかる場合もあります。事前に全体の流れを理解し、計画的に進められるようご参考にしてください。
  • 東京で広々とした一戸建を借りる

    東京で広い賃貸住居をお探しの方の為に、一戸建て物件の賃貸についてご案内致します。 東京都内にも広いマンションが数多くありますが、ゆったりとした一戸建ての賃貸物件の需要は高く、日本人にも外国人にも人気です。
Exterior of キャピタルマークタワー
Sale Property tag

キャピタルマークタワーは、東急不動産、三菱地所他4社と旧分譲、鹿島建設施工により2007年10月に建設された、免震構造、地上47階・地下1階建、総戸数869戸の大規模タワーマンションです。 JR各線「田町」駅より徒歩8分、都営地下鉄三田線「三田」駅より徒歩9分の立地 田町・品川エリアの再開発によりオフィスビル、高層マンション等が増え、オフィスや複合商業施設なども増え、便利な居住環境が整っています。 トライアングルのシャープなフォルムにより採光の取れる住戸を高め、開放感のある眺望を確保、またプライバシーにも配慮しています。 ◆ビッグコミュニティならではの充実の共用施設◆ ・コンシェルジュサービス ・ジャグジー付ゲストルーム(25階) ・キャピタルスカイラウンジ (24・25階)  ・フィットネスルーム(2階) ・ガーデンラウンジ(2階) ・パーティールーム(2階) ・キッズルーム(2階) ・AVシアター(2階) ・コンビニストア(2階) ・24時間有人管理 ・各階にダストステーション(24時間ゴミ出し可能) ・宅配ボックス ・ペット飼育可能 ・車寄せ

18,800万円

Exterior of パークコート虎ノ門愛宕タワー
Sale Property tag

パークコート虎ノ門愛宕愛宕タワーは、三井不動産レジデンシャル(株)旧分譲、清水建設(株)施工、2008年4月に竣工された鉄筋コンクリート造地上30階建、総戸数231戸のタワーマンションです。眼下には愛宕山、目下再開発の進む虎ノ門、麻布台エリアが隣する本物件は、最先端の都市とと緑が融合するエリアです。 建物は、高い耐震性を確保しながら柱や梁の少ない広い室内空間を実現させた耐震構造、 24H有人管理、リモートセキュリティシステム、警備会社との連携等により高セキュリティを保ち、非常用発電機や非常用エレベーター等を設置し防災にも配慮しています。 ペットは犬猫計2匹まで飼育可能です。(細則あり、大型犬不可) 共用部設備 車寄せ、バイリンガルコンシェルジュサービス、プレミアムラウンジ(28F)、クラブスイートゲストルーム(2F)、エグゼクティブスタディールーム(2F)、レンタルサイクル(電動アシスト付)、各階ダストステーション

32,900 ~ 50,190万円

Exterior of ウェリスタワー愛宕虎ノ門
Sale Property tag

ウェリスタワー愛宕虎ノ門は2014年2月に竣工、鉄筋コンクリート造22階建のタワーマンションです。虎ノ門・麻布台に開発された「麻布台ヒルズ」に直結する神谷町駅より、徒歩2分(3番出口利用)の立地です。東京タワーを間近に望むスポットも至近、また麻布台ヒルズ内には飲食店やブティック、ギャラリー、ミュージアム等、また約24,000㎡の緑地を確保され、自然とも調査された複合施設にアクセス至便の立地です。

59,800 ~ 69,800万円

Exterior of 白金タワー
Sale Property tag

白金高輪駅直結のランドマークタワー。白金アエルシティ中心に建つ、地上42階建ての高級分譲タワーマンションです。 施工は大手ゼネコン鹿島建設が担当しました。駅直結の為、天候が悪い時などでも非常に便利です。 高層階のスカイラウンジから見る眺望は圧巻です。吹き抜けのガーデンラウンジをはじめ、眺望を愉しむビューラウンジやリラクゼーションスクエアがあり、共用施設が充実しています。 近所にはスターバックスコーヒーや軽食店、クイーンズ伊勢丹白金高輪店、 白高児童遊園 、白金タワークリニック等があり充実した毎日を楽しめます。

29,800 ~ 38,400万円

Exterior of THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE
Sale Property tag

三井不動産レジデンシャル㈱旧分譲、大成建設㈱施工。六本木駅から徒歩3分の立地にそびえるランドマークな39階建てタワーマンションです。居住者をクラブメンバーとして、上質なホテル仕様のサービスを提供。 レストランやチケット予約をはじめとするフロントサービスから、お車の出し入れのバレーパーキングやポーターサービス、24時間ルームサービス、ハウスキーピングまで徹底したサービスが魅力です。 また24時間無料で利用可のエントランスラウンジやフィットネスジム、有料貸し切り可のゲストスイートやスカイラウンジなど共用設備も至れり尽くせりです。 間取りは1R-3LDKと幅広く居住プランに対応、シングルからファミリーまでの最上級な大都会の暮らしをサポートします。

49,900万円