司法書士の仕事、英語対応の司法書士事務所

Post date: 2022年5月17日

不動産売買の取引では、法律のプロとして登記の申請を行う司法書士ですが、その仕事は多岐に渡ります。司法書士は、私たちの日常生活と密接に関わり、人々の財産と権利を守り身近なトラブル等を法的に解決する役割を担っています。

日本の不動産を取得する外国人の方々も、不動産登記の場面や所有権移転時、相続に関わった時など、司法書士と関わることがあります。

ここでは、日本における司法書士の役割、英語対応の司法書士事務所等を詳しくご案内させていただきます。

 

司法書士とは

司法書士は、司法書士法に基づく国家資格で、国家試験である司法書士試験に合格するか、法務大臣の認可を受ける必要があります。
主に、企業や個人から依頼を受けて、裁判所や検察庁、法務局に提出する書類を作成する仕事や、登記・供託の手続を行います。具体的には、以下のような仕事を行います。

司法書士の具体的な仕事内容

不動産の登記・供託に関する手続の代理

不動産の売買や贈与、相続による名義変更、抵当権の設定などの登記申請手続きを行います。

会社の登記・供託に関する手続の代理

新たに会社・法人を設立したり、本店や事業目的、役員などが変更になった際の登記申請手続きを行います。

裁判所・検察庁・法務局へ提出する書類の作成

民事裁判、民事調停などに必要な書類、相続放棄、離婚、成年後見に関する書類を作成します。

簡易裁判所における訴訟・調停・和解等の代理

法務大臣の認定を受けた司法書士は、簡易裁判所を管轄とする民事事件(請求額が140万円まで)について、当事者の代理人となって、民事訴訟手続きや相手方と裁判外での和解の交渉、裁判の手続きを行います。

成年後見制度の支援、財産管理

認知症や障害などで自己判断能力が低い方に対して本人の財産を保護する「成年後見制度」に基づき、成年後見人や保佐人として成年被後見人等の財産管理や親族からの相談その他各種手続き等の支援を行います。

相続・遺言に関する業務

相続による不動産の名義変更の登記申請、相続人確認の調査、相続人が相続内容に一致した際の遺産分割協議書の作成等を行います。

債務整理、多重債務者の救済

消費者金融等会社との任意整理や過払い金請求を代理人として交渉します(法務大臣の認可が必要)。また自己破産・個人民事再生など手続きを行います。

不動産取引における司法書士の業務

不動産(土地及び建物)は、その所在や面積、所有者等の権利関係を公示するために、登記記録という公簿に記録されており、登記簿に記録することを不動産登記と言います。不動産の売買、贈与、相続などで登記された内容に変更が生じた際には、法務局に登記申請をする必要がありますが、登記手続きは複雑なため、法律上問題がないよう登記手続きの専門家である司法書士が申請手続きを行います。

主な不動産登記

土地や建物を売買、不動産の贈与・相続によって所有者が変わった時 所有権移転登記
建物を新築した時 所有権保存登記
住宅ローンを組んだ時 抵当権設定登記
住宅ローンを完済した時  抵当権抹消登記
結婚や引越しにより所有者の住所や氏名が変わった時  住所氏名の変更登記

不動産売買の取引では、司法書士は、買主が売主に売買代金を支払う決済の場に同席し、取引が安全に完了できるよう、取引の内容や必要書類、また、当事者の本人確認を行い、法務局で必要な登記申請を行います。

具体的には、売買により不動産の所有権が売主から買主に移転するので「所有権移転登記」、買主が住宅ローンを利用する場合は「抵当権設定登記」、売主が売買代金で住宅ローンを完済する場合は「抵当権抹消登記」の登記申請を行います。

弁護士、行政書士との違い

司法書士と比較される法律の専門家として、弁護士、行政書士が上げられます。

行政書士の仕事

書類の作成を行う点で司法書士と似ている行政書士ですが、主に、省庁、都道府県、市町村、警察署、保険所といった官公署に提出する書類の作成と代理業務を行います。その多くは、建設業許可、飲食業許可など許可認可に関するものです。また、外国人の在留資格認定証明書、在留期間更新、永住許可の申請手続きなど外国人関係の業務も行います。その他、権利義務に関する書類や事実証明に関する書類の作成や相談を行います。

弁護士の仕事

弁護士は、訴訟事件や行政庁に対する不服申立事件の代理行為、その他一般の法律事務を幅広く取り扱うことができます。依頼者の法律相談、和解・示談交渉、民事および刑事事件の訴訟、行政庁に対する不服申し立てなどの法律業務を行います。

弁護士は幅広く法律業務を取り扱うことができますが、登記業務であれば司法書士、官公署への各種手続きは行政書士など、内容によりその業務を本業とする専門家に依頼するとよいでしょう。

 

英語対応の司法書士事務所

言葉の問題や文化、慣習の違いのある外国人の方にとって、日本での法的手続きを理解したり、専門家にトラブルの相談をするのは容易ではありません。ここでは、外国人の方の不動産登記、相続、外資系企業の会社設立等、英語でご相談可能な司法書士事務所をご紹介いたします。

司法書士みかさリーガル 
MiCasa Legal

当事務所は対日投資を行う外国人や外国法人へのお手伝いをさせて頂いております。主に不動産取引、法人設立その他企業法務を専門としており、海外顧客が日本での不動産売買やビジネススタートアップを円滑に進められるようサポート致します。

http://micasalegal.com/English/index.php

かりたに司法書士事務所 

 https://jp.karitani-legal.com/

  • 賃貸住宅管理業法(賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律)とはどんな法律?

    賃貸住宅の管理業務の適正化を図るための法律、「賃貸住宅管理業法」とはどんな法律なのか?法の対象になる管理会社、法によって義務付けられている管理会社の業務等について、詳しくご説明致します。
  • 外国人駐在員向けの賃貸住宅 欧米外国人向けの物件とは?

    外国人駐在員がが不自由なく居住できる外国人向け物件とは? 外国人駐在員(Expat)が日本に赴任する際の住宅探しについて、英語対応の物件案内、外国人居住エリア、家具リース等についてもわかりやすく解説しております。
  • 「虎ノ門ヒルズ」の拡大開発事業と国際新都心化計画

    森ビルは2016年4月13日、東京都港区の「虎ノ門ヒルズ」周辺一帯の開発構想を発表。 虎ノ門ヒルズの隣接地で計画している二つの超高層ビルに加え、東京メトロ日比谷線の 「(仮称)虎ノ門新駅」の直上部にオフィスやホテルが入る超高層ビルを建設する計画。2022年度には三つの大規模開発がすべて完成する予定で、総事業費は約4000億円に上ります。
  • マンションの長期修繕計画(大規模修繕、修繕積立金)

    マンションの性能を維持し快適に住み続けられるようにするためには、建物の維持管理が重要です。ここではマンションの長期修繕計画と大規模修繕、修繕積立金についてご紹介いたします。外国人向に英語の説明へのリンクもあります。
  • 東京の地図にない地名、由緒ある高級住宅街

    東京都心の高級住宅地、地図上(住所、駅名)には存在せずに、マンション名等に残っている古い地名。 仙石山、三田綱町、長者丸、麻布霞町、麻布笄町、城南五山(池田山、島津山、御殿山、花房山、八ツ山)、等、今でもマンション名等に受け継がれているブランド的な価値のある呼称があります。
  • 中古住宅売買時のインスペクションの活用

    政府は中古住宅流通を促す施策として、2018年4月に宅建業法を改正し、中古住宅の売買時点の建物の状態を客観的に把握できる「インスペクション(建物検査)」の活用を新たに規定しました。ここでは、日本のインスペクション活用状況、インスペクション普及に向けた宅建業法の改正のポイントについてご説明します。
Exterior of パークコート赤坂ザタワー
Sale Property tag

パークコート赤坂ザタワーは、三井不動産旧分譲、大成建設施工により2009年6月竣工された、 地下2階付地上43階建、高さ約145m、総戸数518戸の超高層タワーマンションです。 ファッション・アートの街、青山と、伝統と格式が香り、ビジネス街でもある赤坂が交差するエリアに佇むハイグレードレジデンス 赤坂御用地をはじめ、皇居や新宿御苑等、都心の広大な緑を見渡すことができる、自然を感じられるロケーションです。敷地内には、緑豊かな遊歩道や憩いの広場など、都心にいることを忘れさせてくれる潤いのある自然に恵まれています。 充実の共有施設 3階 ガーデンラウンジ・ガーデンスイート、 36・37階にメゾネットタイプのスカイスイート・スカイラウンジ 屋上:スカイデッキ フロントコンシェルジュサービス、24時間有人管理、ペット飼育可能 ベルスタッフとポーターが迎えるコーチエントランス。 ホテルライクなホスピタリティで生活を豊かにサポートします。

48,000万円

Exterior of パークコート麻布十番ザ・タワー
Sale Property tag

麻布十番駅や商店街に徒歩3分の立地に建つ36階建ての高級タワーマンション。 三井不動産レジデンシャル㈱旧分譲「パークコート」シリーズ。大成建設㈱施工。 六本木エリアの賑わい、東京タワーや東京ミッドタウンへなどの都会の建物や、有栖川公園などの自然に徒歩圏内で囲まれながら、豊かな都会生活を楽しめる立地です。フロントサービスを始め、ゲストルームや各種ラウンジ等、ホテルライクなサービスと充実の共用施設が魅力です。 居室は1LDK~3LDKの間取り中心で全440戸。近隣は大使館も多く国際色豊かなエリア。洗練された街並みに、昔ながらの商店が融合する麻布十番商店街も生活圏です。周辺にはスーパーマーケットもあり、日々の暮らしにも事欠きません。洗練された土地柄に、共同住宅の概念を超えた邸宅というべき施設で、充実の都会生活が楽しめます。

36,500 ~ 56,800万円

Exterior of 代官山アドレスザ・タワー
Sale Property tag

代官山のランドマーク的存在で不動の人気を誇るタワーマンション。代官山駅徒歩1分。商業施設、公共スポーツセンターを併設する複合施設内にある。鹿島建設(株)・大成建設(株)旧分譲および施工。ペット飼育可。

34,990万円