東京23区の家賃相場 間取りタイプ別

Poste date: 2023年10月30日

2023年31日現在の、東京23区の家賃相場をご案内します。

東京は、日本で最も賃貸物件の家賃の高い地域として知られていますが、23区全てが東京以外の地域より高いわけではなく、区によってかなり差があります。以下の表は一般的な間取り住居の家賃相場を表したものになります。

→ エキスパット向け物件の賃料相場については、こちらをご参照ください。

東京23区内の賃貸物件の家賃相場は上昇傾向にあります。その要因として考えられるのは、コロナ禍の終息に伴い、東京への転入者が転出者を上回る「転入超過」が3年ぶりに拡大したことや、経済的に比較的余裕のある購入希望者層が、マンション等の売買価格上昇により購入を断念し、賃貸物件を選択するようになった事、物価高により様々な物の値段が上がり、物件の維持費が上昇した事等が考えられます。

  1R~1K 1DK~2DK 2LDK~3DK 3LDK~4DK 4LDK以上
千代田区 11.41万円 22.69万円 37.39万円 59.82万円 -
中央区 10.94万円 17.34万円 26.15万円 34.87万円 40.18万円
港区 12.2万円 21.58万円 40.13万円 61.78万円 131.8万円
新宿区 9.08万円 16.39万円 28.15万円 34.98万円 75.07万円
文京区 8.42万円 14.99万円 22.38万円 28.58万円 45.68万円
台頭区 8.42万円 13.51万円 21.4万円 25.39万円 30.19万円
墨田区 8.25万円 12.53万円 17.82万円 18.67万円 24.2万円
江東区 8.94万円 11.94万円 20.94万円 23.7万円 23.88万円
品川区 8.91万円 14.87万円 30.12万円 38.86万円 135.76万円
目黒区 9.02万円 15.65万円 28.19万円 35.72万円 51.26万円
大田区 7.51万円 11.14万円 16.98万円 21.8万円 31.9万円
世田谷区 7.52万円 12.37万円 18.78万円 26.48万円 41.11万円
渋谷区 10.14万円 19.43万円 35.22万円 61.59万円 130.37万円
中野区 7.37万円 12.45万円 19.45万円 22.04万円 26.18万円
杉並区 7.11万円 11.61万円 17.99万円 23.64万円 32.43万円
豊島区 8.1万円 12.96万円 20.62万円 23.28万円 32.8万円
北区 7.35万円 11.02万円 17.44万円 19.67万円 24.9万円
荒川区 7.28万円 10.26万円 18.7万円 20.09万円 22.45万円
板橋区 6.83万円 10.51万円 14.65万円 17.74万円 23.85万円
練馬区 6.65万円 10.23万円 12.87万円 16.2万円 21.05万円
足立区 6.46万円 8.97万円 11.98万円 15.23万円 19.19万円
葛飾区 7.85万円 6.36万円 12.9万円 16.81万円 19.58万円
江戸川区 6.42万円 8.65万円 12.04万円 14.92万円 18.33万円

出典:アットホーム株式会社

東京の住宅賃料相場の傾向

都心3区と呼ばれる千代田区・中央区・港区と再開発が続いている渋谷区は、オフィス・商業エリア・住居として非常にニーズが高く、賃料が高いエリアとなっています。2LDK3DKの間取りで見てみると、一番高い港区と一番安い足立区では28.15万円も違い、その差は約3.3倍にもなります。

区によって平均賃料が異なりますが、同じ区内であっても「駅からの近さや築年数」、「最寄りの駅が複数路線が乗り入れている駅か」、「急行が停車する駅なのか」等によって賃料が変わってきます。また都心3区以外でも、豪奢な住居が立ち並ぶ高級住宅街と呼ばれる下記のエリアも賃料が高い傾向があります。

大田区田園調布、世田谷区成城、目黒区青葉台、品川区池田山、品川区島津山

 

  • 土地を購入して一戸建てを建てる流れ

    日本で土地を購入してから、注文住宅(オーダーメイドで建てる家)を建築し、建物が完成・引渡しされるまでの流れについてご案内いたします。家を建てようと検討し始めてから引渡しまでには様々なプロセスがあり、1年以上かかる場合もあります。事前に全体の流れを理解し、計画的に進められるようご参考にしてください。
  • ホーマットシリーズのマンション

    ホーマットシリーズのマンションはグローバルスタンダードを満たす高級マンションとして根強い人気を誇ります。東京都内のホーマットマンションの一覧と共にホーマットの魅力をご案内致します。
  • 2024年火災保険が値上げします!

    2024年10月に、火災や落雷などによる建物への損害を補償する保険「火災保険」が、全国平均で13.0%引き上げられることが、損害保険料率算出機構より発表されました。改訂の背景には、近年日本国内で台風やゲリラ豪雨などの自然災害が多発している為、保険金支払い額が増加している事や、建築資材や人件費の高騰により修理費が増額している事等があるそうです。
  • 新築戸建の選択肢

    新築の戸建に住みたい場合、ゼロから自分で建てる注文住宅か、プランと価格が決まっている建売住宅かという選択肢があります。注文住宅と建売住宅では、設計の自由度以外にも、資金計画の立て方や入居までのスケジュールなど大きな違いがありますので、それぞれの特徴を確認しましょう。
  • 東京都心のプライムロケーション 3A+Rエリア - 麻布・赤坂・青山・六本木の魅力

    3A+Rエリアと称される麻布・青山・赤坂・六本木エリアは、超高級マンションが建ち並ぶ別格のブランドエリアで、近年外国人投資家からも注目されています。ここでは、3A+R地区それぞれの特徴や人気の理由についてご紹介いたします。
  • 不動産の所有権登記名義人が海外に居住している場合、日本国内の連絡先の登記が必要になります

    外国人や海外居住者など、不動産を所有する人が日本国内に住所が無い場合、日本国内における連絡先となる者の氏名又は名称と住所の申告及び登記が必要となる事になりました。
Exterior of フォルム南麻布
Sale Property tag

フォルム南麻布は1998年7月築、総戸数21戸、6階建、南麻布の静かな住宅街に位置する低層マンション、タイル張りの重厚感のある外観も存在感を増しています。 コンビニエンスストア、スーパー隣接、麻布十番商店街のショップやレストランも徒歩圏内です。 近隣に大使館やインターナショナルスクールが点在し、国際色豊かなで外国人も多く居住するエリアです。 六本木ヒルズや有栖川公園も徒歩圏内と、様々な面で住環境が整っています。本村小学校、高陵中学校学区域です。

8,999万円

Exterior of ドルミ恵比寿
Sale Property tag

5,080万円

Exterior of エクレール乃木坂
Sale Property tag

エクレール乃木坂は1982年2月竣工の6階建て、総戸数27戸のマンションです。 ベージュを基調とした落ち着いた雰囲気のモダンな外観となっております。 乃木神社も近く、自然が感じられる住環境です。 セキュリティに関しましては、オートロック・防犯カメラがあるので安心して生活が送れます。 東京メトロ千代田線の乃木坂駅から徒歩2分に位置しており、通勤や通学・電車でのおでかけに大変便利です。

39,800万円

Exterior of 朝日エンブレム白金台
Sale Property tag

白金台駅より徒歩4分、閑静な高台の住宅街に位置する1997年築、7階建てのマンションです。周辺は緑豊かなエリアで、自然教育園、都立庭園美術館などが徒歩圏内にあり、休日には散策を楽しむことができます。

6,999万円

Exterior of プラウド五反田
Sale Property tag

12,000万円