世界の不動産投資 ― 2020年 東京が首位

Poste date: 2020年12月17日

不動産サービス大手のジョーンズラングラサール(JLL)は12月2日、2020年1-9月の東京圏への商業用不動産投資額が194億ドル(約2兆円)と世界首位となり、前年同期の4位から躍進し、また2021年も堅調との見通しを発表した。新型コロナウイルス禍で不確実な状況が続く欧米の各都市より影響が少なく安定性の高い東京の不動産市場を、海外の機関投資家が選好している。

JLLによると、東京に次いで、2位がソウル(142億ドル)、3位がロンドン(134億ドル)で、前年同期で1位のニューヨークが5位に落ちた。また3四半期を通じて東京が首位となるのは、08年のリーマンショック以降では初めてとのこと。

不動産投資額の世界の上位の都市

  2020年 1~9月期 2019年 1~9月期
1位 東京 ニューヨーク
2位 ソウル パリ
3位 ロンドン ソウル
4位 パリ 東京
5位 ニューヨーク ロサンゼルス

JLLの資料から

日本全体の不動産に直接投資する海外投資家の比率は1~9月期で38%となり、19年1~12月期の21%を大きく上回った。海外投資家の動向についてJLLによると、大部分を占めていたオフィスに加え、コロナ禍でも成長が見込める物流施設や住宅に投資先が向いており、また日本の不動産市場の利回りは比較的厚く魅力的に映るとのこと

2019年1~12月期と比較した2020年1~9月期の日本全体の不動産用途別の内訳では、物流施設30%(前年同期比11%増)や住宅22%(同9%増)などが増加し、一方、オフィス31%(同9%減)、商業施設7%(同7%減)などが減少した。

不動産投資市場は、新型コロナによる渡航制限の影響を受け、海外投資家の活動が鈍化する可能性があったが、ネット通販の利用拡大や在宅時間の長期化などを背景に、東京圏では物流施設や賃貸マンションの稼働率が安定した。日本に拠点を持つ海外投資家などがこれに反応して、不透明感や経済の減速感が強まる欧米の各都市よりも、安定した東京圏の不動産を選好しているとみられる。

JLLは2021年の見通しについて、「各国の中央銀行の金融緩和により投資待機資金は増えており、政治面が安定し市場規模も大きい日本への資金流入は続く」としており、コロナの終息時期は見通せないが、日本の不動産市場は堅調し推移するとみている。

※参考資料:日本経済新聞 電子版(2020年12月2日)、産経新聞 電子版 (2020年12月5日)

  • 賃貸物件の壁の穴と原状回復費用

    賃貸物件の壁に穴を開けてもいいのか、どのくらいの大きさから原状回復費を請求されるのか、気になる人も多いことでしょう。穴を開ける前の注意点や穴を開けずに壁を飾る方法についてご紹介。
  • マンションリフォームの費用とリフォーム事例

    マンションのリフォームにかかる費用は、工事範囲や設備等リフォーム内容により異なります。ここでは、マンションリフォームの費用の目安について、リフォーム箇所ごとにご説明しています。また、マンションのリフォーム事例では、リビングダイニングやキッチン、お部屋ごとのリフォームの概算工事費用をご紹介しています。
  • ホーマットシリーズのマンション

    ホーマットシリーズのマンションはグローバルスタンダードを満たす高級マンションとして根強い人気を誇ります。東京都内のホーマットマンションの一覧と共にホーマットの魅力をご案内致します。
  • 日本の住宅の天井高はどれぐらい?

    日本の住宅は天井が低く、暮らしにくいのではないかと心配されている方に、日本と欧米の天井高の比較、天井高が高い事のメリットとデメリットについてご説明致します。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 建築会社選びと建築費

    土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。
  • 首都圏の中古マンション価格動向(2023年)

    東京及び都心に通勤可能な首都圏の中古マンションの、2023年度における売買件数や成約価格等についてご報告致します。また、長期にわたって続いているマンション価格の上昇の要因についてもご説明致します。
Exterior of スカイライトタワー
Sale Property tag

隅田川に沿いの超高層マンション群「リバーシティ21」に立地。東京ウォーターフロント計画の中でも先駆け存在となった「スカイライトタワー」。1階にはレストラン、喫茶店があり、すぐ近くにフィットネス&スパのNASルネサンスリバーシティ21があるなど、都市生活の拠点としても優れています。

9,298 ~ 9,480万円

Exterior of シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
Sale Property tag

豊洲駅徒歩4分の立地にそびえる48階建てのツインタワー高級分譲マンションです。サウスタワーとノースタワーの2棟構成で、総戸数1063戸を有します。 ブラック基調のガラスウォールによる外観は一際目を引く洗練されたデザインで、エリアのランドマークとなっております。 周辺には住のほか、職、遊、学などの多彩な都市機能が共存し、海辺や緑の豊富な街づくりもされて、充実の都市環境が魅力です。 四季折々の草花が楽しめる敷地内の3つの庭園や、洗練された大空間のグランドロビーは高級リゾートホテルのようで、きめ細かなフロントサービスが快適な生活をサポートします。ゲストルームやスカイラウンジ、屋上庭園などの共用施設が充実し、5段階の厳重なセキュリティーが安心の生活を守ります。 居室の間取りは1LDKから3LDKまでの様々なプランを用意し、シングルからファミリーにまで幅広い家族構成に対応します。室内設備も充実し、ワンランク上のシティライフが楽しめます。

15,490 ~ 18,590万円

Exterior of ブランズタワー豊洲
Sale Property tag

2021年10月竣工、東急不動産株式会社旧分譲、地上48階建て免震タワーマンション。敷地内には、広大な緑化空間、美しい水辺を望む親水空間が広がり、「豊洲」駅から徒歩4分という利便性ながら、潤いある住環境を実現しています。ホテルライクなスカイビューラウンジ、フィットネスルーム、パーティールーム、ゲストルーム等、共用施設も充実しています。敷地内には、日常のお買い物に便利なスーパーマーケット、認可保育所があり、便利で快適な生活をサポートします。

23,800万円

Exterior of 大崎ウエストシティタワーズ
Sale Property tag

大崎駅へ徒歩3分の立地にそびえるランドマークな39階建ての高級ツインタワーマンション。 大崎駅へはペデストリアンデッキで直結しており、都心各地への交通アクセスも良好で、雨の日も安心です。 周辺一帯は再開発エリアで、商業、ビジネス、住宅などを含む複合施設が整備され、様々な飲食店やスーパー、ショップの他、緑も多く、生活利便性が整っております。ガラス張りの吹き抜け構造のウエストエントランスにはラウンジが配置され、スカイラウンジ、パーティールーム、シアタールーム、ゲストルームなどの2棟の共用施設を渡り廊下で行き来しながら利用可能です。 居室は1R-3SLDKまでの幅広いプランを用意。ハイグレードな室内設備と24時間有人管理などの充実のセキュリティーに加え、ホテルレベルのフロントサービスなど、タワーマンションならではの快適で安心なクオリティーライフが楽しめます。

31,200万円

Exterior of ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン
Sale Property tag

有明テニスの森の緑や東京ゲートブリッジを望む壮大なスケールの眺望が広がるタワーマンション。バーラウンジ、スパ、ジムなど共用施設が充実しており、コンシェルジュでは入居者の生活をサポートしてくれます。スーパーコンビニ、クリニック、区認可保育園が徒歩1分圏内にあり、利便性が高く、安心できるタワーマンションです。

12,980万円

Exterior of ロイヤル元麻布ガーデン
Sale Property tag

ロイヤル元麻布ガーデンは1978年12月、清水建設株式会社により施工された建物です。 有栖川宮記念公園にほど近い「元麻布2丁目」の高台に位置します。周辺は各国の大使館など国際色豊かな環境で、老舗会員制の東京ローンテニスクラブが目の前です。六本木ヒルズや人気の広尾、麻布十番方面にもアクセスしやすい立地です。東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩10分、南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩13分、日比谷線・大江戸線「六本木」駅15分の立地です。ペット飼育可能(規約有り)、2024年1月に耐震補強工事実施済みにつき、耐震基準適合証明書発行可能なマンションです。2016年1月に大規模修繕工事も実施済み、玄関オートロックシステム、防犯カメラ設置など、安全面にも配慮され管理の行き届いたマンションです。

9,980 ~ 17,480万円