不動産の所有権登記名義人が海外に居住している場合、日本国内の連絡先の登記が必要になります

Post date: 2024年4月5日

外国人や海外居住者など、不動産を所有する人が日本国内に住所が無い場合、日本国内における連絡先となる者の氏名又は名称と住所の申告及び登記が必要となる事になりました。

法改正の目的

日本の不動産の資産価値に対する評価が高い事や、円安、諸外国に比べて外国人にも購入しやすい事、オンラインでの購入が可能になった等の理由により、海外在留邦人や海外投資家による不動産投資が増加しています。そこで日本に居住していない登記名義人と連絡がつきやすい環境を整備する為に、法改正が行われました。

*法改正が定着するまで当面の間(期間不明)は、「連絡先がない」という登記も可能との事です。

施行日

2024年41

連絡先として指定できる要件

連絡先となる事を承諾した、日本国内に住所がある個人又は法人 

登記内容

連絡先となった者の氏名又は法人名及び住所

 

法務省通達より抜粋

まとめ

日本に居住していない方にとって、連絡先となってくれる人を探すのは、なかなか難しい事だと思います。そこで実際に連絡先として依頼する対象として、物件を購入した際の「不動産仲介会社」や「不動産管理会社」、「司法書士」等が推奨されています。

 

  • 相続した土地を手放したい!-相続土地国庫帰属制度について-

    自己使用の予定がない、賃貸や売却が困難等の理由により、相続したくない日本国内の土地を国家に帰属させる制度「相続土地国庫帰属制度」について、詳しくご説明致します。
  • 省エネ基準・省エネ住宅とは

    2025年から始まる新築住宅の省エネ基準適合義務化により、省エネ住宅への関心が高まっています。ここでは、住宅の省エネ性能の仕組み、省エネ基準の評価方法、省エネ住宅の種類についてご説明します。
  • 坪・平米・㎡・畳・帖? -日本の不動産で広さを表す時に使う単位について

    日本の不動産で広さを表す際に使われる、坪・㎡・平米・畳・帖の違い、他の単位への換算方法、不動産選びをする際の注意点についてご説明致します。
  • リフォームが必要かどうかの判断ポイント

    築年数が経ったマンションで、リフォームをした方が良いかは、マンションの築年数や各設備の使用年数がおよその目安になります。快適で清潔な住まいのために、どのタイミングでのリフォームが望ましいか、リフォームプランの参考にしてください。
  • 東京で広々とした一戸建を借りる

    東京で広い賃貸住居をお探しの方の為に、一戸建て物件の賃貸についてご案内致します。 東京都内にも広いマンションが数多くありますが、ゆったりとした一戸建ての賃貸物件の需要は高く、日本人にも外国人にも人気です。
  • 賃貸物件の壁の穴と原状回復費用

    賃貸物件の壁に穴を開けてもいいのか、どのくらいの大きさから原状回復費を請求されるのか、気になる人も多いことでしょう。穴を開ける前の注意点や穴を開けずに壁を飾る方法についてご紹介。

西麻布の交差点近く、六本木通りから奥まった閑静な高級住宅街。広尾、六本木、青山が生活圏にあります。タイル貼りで高級感のある外観。宅配ボックス、敷地内ゴミ置き場、追焚機能付きセミオートバス等、設備充実。

192,000円/月

品川、五反田、麻布等、都会のビジネスゾーンに囲まれた好ロケーション。便利で快適なシングルライフにお薦めの築浅マンション。設備充実。

193,000円/月

日比谷線で六本木や恵比寿にダイレクトにアクセスでき、銀座は徒歩圏内。水辺の自然を楽しめる隅田川テラスへは徒歩4分。非接触型のエントランスキーや共用防災用品、食洗器やミストサウナ等分譲賃貸マンションならではの充実した設備。

205,000円/月

麻布十番駅より徒歩3分で通勤・通学に便利。 麻布十番商店街至近に立地の9階建て総戸数13戸の賃貸マンション。 周辺には様々なショップや飲食店が多数で、暮らしやすい住環境。 六本木エリアが生活圏内で、六本木ヒルズも徒歩圏内。 間取りは1LDKから3LDKと多様なライフスタイルに対応、宅配ボックス、浴室乾燥、無料インターネットなど設備が充実。

302,000 ~ 500,000円/月