東京23区の家賃相場 間取りタイプ別 (2025年)

Post date: 2025年11月7日

2025年11月6日現在の、東京23区の家賃相場をご案内します。

東京は、日本で最も賃貸物件の家賃が高い地域として知られていますが、23区全てが東京以外の地域より高いわけではなく、区によってかなり差があります。以下の表は一般的な間取り住居の家賃相場を表したものになります。

→ エキスパット向け物件の賃料相場については、こちらをご参照ください。

東京23区内の賃貸物件の家賃相場は上昇傾向にあります。その要因として考えられるのは、コロナ禍の終息に伴い都心回帰が進んだことや、マンション等の売買価格上昇により、経済的に比較的余裕のある購入希望者層が購入を断念して賃貸物件を選択するようになったこと、物価高により様々な物の値段が上がり、物件の維持・管理費が上昇していること、不動産投資用物件として人気が高くなっていること等が考えられます。

→ 【過去データを見る】東京23区の家賃相場 2023年版

  1R 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK以上
千代田区 13万円 22.12万円 32.72万円 55.99万円 134.96万円
中央区 13.13万円 20.81万円 27.38万円 35.22万円 42.91万円
港区 13.03万円 26.75万円 41.28万円 51.56万円 118.66万円
新宿区 9.64万円 17.52万円 24.01万円 30.72万円 57.37万円
文京区 9.31万円 16.89万円 22.26万円 29.9万円 54.24万円
台東区 11.12万円 17.55万円 21.2万円 27.8万円 40.08万円
墨田区 10.31万円 16.07万円 19.62万円 25.06万円 32.64万円
江東区 10.25万円 15.3万円 20.48万円 24.97万円 29.96万円
品川区 9.16万円 16.23万円 21.43万円 28.47万円 44.21万円
目黒区 9.44万円 17.38万円 24.46万円 31.97万円 48.38万円
大田区 7.38万円 12.81万円 16.6万円 21.58万円 30.01万円
世田谷区 7.42万円 13.77万円 18.85万円 24.55万円 33.95万円
渋谷区 10.82万円 19.92万円 30.59万円 42.55万円 64.35万円
中野区 7.09万円 13.51万円 17.57万円 22.32万円 33.22万円
杉並区 6.66万円 12.53万円 16.78万円 21.77万円 27.6万円
豊島区 7.63万円 13.79万円 18.39万円 24.34万円 33.64万円
北区 7.04万円 12.83万円 16.57万円 20.42万円 28.17万円
荒川区 8.04万円 13.6万円 16.57万円 21.23万円 30.59万円
板橋区 6.71万円 11.46万円 14.77万円 17.84万円 23.1万円
練馬区 6.38万円 10.98万円 14.09万円 17.17万円 22.49万円
足立区 6.5万円 10.42万円 13.09万円 15.63万円 19.61万円
葛飾区 6.24万円 10.34万円 13.39万円 15.01万円 19.57万円
江戸川区 5.77万円 10.05万円 12.64万円 15.45万円 21.09万円

出典:アットホーム株式会社

東京の住宅賃料相場の傾向

都心3区と呼ばれる千代田区・中央区・港区と再開発が続いている渋谷区は、オフィス・商業エリア・住居として非常にニーズが高く、賃料が高いエリアとなっています。2LDKの間取りで見てみると、一番高い港区と一番安い江戸川区では28.64万円も違い、その差は約3.3倍にもなります。

区によって平均賃料が異なりますが、同じ区内であっても「駅からの近さや築年数」、「最寄りの駅が複数路線が乗り入れている駅か」、「急行が停車する駅なのか」等によって賃料が変わってきます。また都心3区以外でも、豪奢な住居が立ち並ぶ高級住宅街と呼ばれる下記のエリアも賃料が高い傾向があります。

大田区田園調布世田谷区成城、目黒区青葉台、品川区池田山、品川区島津山

 

  • 日本の住宅の天井高はどれぐらい?

    日本の住宅は天井が低く、暮らしにくいのではないかと心配されている方に、日本と欧米の天井高の比較、天井高が高い事のメリットとデメリットについてご説明致します。
  • 賃貸物件の壁の穴と原状回復費用

    賃貸物件の壁に穴を開けてもいいのか、どのくらいの大きさから原状回復費を請求されるのか、気になる人も多いことでしょう。穴を開ける前の注意点や穴を開けずに壁を飾る方法についてご紹介。
  • 東京都心のプライムロケーション 3A+Rエリア - 麻布・赤坂・青山・六本木の魅力

    3A+Rエリアと称される麻布・青山・赤坂・六本木エリアは、超高級マンションが建ち並ぶ別格のブランドエリアで、近年外国人投資家からも注目されています。ここでは、3A+R地区それぞれの特徴や人気の理由についてご紹介いたします。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 建築会社選びと建築費

    土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。
  • 東京で広々とした一戸建を借りる

    東京で広い賃貸住居をお探しの方の為に、一戸建て物件の賃貸についてご案内致します。 東京都内にも広いマンションが数多くありますが、ゆったりとした一戸建ての賃貸物件の需要は高く、日本人にも外国人にも人気です。
  • 東京のマンスリーマンション完全ガイド|短期賃貸の魅力とポイント

    東京のマンスリーマンションの特徴、魅力についてご案内。家具家電完備で、短期滞在や長期滞在に最適な住まい。外国人、デジタルノマド、留学生に人気で、英語対応物件も増加中。多様な滞在ニーズに柔軟に対応する便利な住まいです。
Exterior of 恵比寿ガーデンテラス壱番館
Sale Property tag

恵比寿ガーデンテラス壱番館は1994年7月大成建設・東急建設 他により施工、サッポロビール(株)により旧分譲されました。大型商業施設の恵比寿ガーデンプレイス内に位置するシンボリックなタワーマンションです(32階建/総戸数290戸)。ウエスティンホテル東京に隣接し、洗練されたレストラン・カフェに囲まれ、クリニックや映画館なども徒歩圏内の立地です。マンションには各階のダストステーション他、コンシェルジュサービス・24時間有人管理のセキュリティ体制も整っております。JR山手線「恵比寿」駅より雨に濡れずにアクセス可能(地下道利用)な点もアピールポイントの1つです。

31,800万円

Exterior of ザ・タワーズ台場
Sale Property tag

お台場の高級タワーマンションの象徴、「ザ・タワーズ台場」。水辺と緑地に囲まれた立地。館内はフィットネス、コンシェルジュサービス24時間有人管理など充実した施設とサービス。

12,480 ~ 25,990万円

Exterior of ザ・マジェスティコート目黒
Sale Property tag

人気の目黒・不動前エリア山手通り沿いに建つ14階建て、大型マンション。目黒川や目黒不動尊が近くにあります。高級レジデンスを思わせるエントランスやラウンジ。ミストサウナ、浴室乾燥機、床暖房等の快適な室内設備が備わっています。

16,990万円