東京で広々とした一戸建を借りる

Post date: 2024年5月10日

東京で広い賃貸住居をお探しの方の為に、一戸建て物件の賃貸についてご案内致します。海外から来日される方が家探しをする際、日本の住宅が欧米諸国と比べて狭い事は、心配な点の一つではないでしょうか。東京都内にも広いマンションが数多くありますが、ゆったりとした一戸建ての賃貸物件の需要は高く、日本人にも外国人にも人気です。 

東京都心、郊外の一戸建の賃貸物件

比較的閑静で、低層住宅が立ち並ぶエリアに多くの一戸建住宅が存在します。港区や渋谷区等の都心やインターナショナルスクールのスクールバスが通るような世田谷区や目黒区の郊外エリアには、外国人駐在員ファミリーにも対応した広々とした間取りの一戸建の賃貸物件が揃っています。 



>> 東京都心・郊外の高級一戸建て賃貸 

一戸建てを借りるメリット

広くて・部屋数が多い

日本の住宅の建物面積は、一戸建ての場合100㎡前後、マンションの場合は60~70㎡(3LDK)が中心となっています。面積が広い分、一戸建てには、4LDKや5LDKの間取りの家もあります。子供部屋やテレワークをする部屋を作る事も可能です。

*役員社宅として床面積が240平方メートル超の住宅を借りる場合、源泉所得税の計算方法等に注意が必要となります。

詳しくは、こちらをご覧ください > 役員の社宅と税金: 240平米を超える豪華社宅の場合は?

騒音トラブルが起きにくい

下の階への振動や音を心配する必要がありませんので、集合住宅と比較するとトラブルは少ないです。しかし大音量で音楽を流さないなど、近隣住宅への配慮は必要となります。

駐車場が確保できる

全ての一戸建てに当てはまるわけではありませんが、敷地内に車を止める事が出来ますので、駐車場代を支払う必要や、駐車場まで移動する手間がありません。平置きタイプの広い駐車スペースになっていて、大きな車や複数台の車が駐車可能な住宅もあります。

専用の庭が持てる

こちらも全ての一戸建てに当てはまるわけではありませんが、庭があればBBQをしたり、子供用のプールを設置したりして、休日を楽しむ事ができます。

静かな環境で暮せる

一戸建ての多くは、高い建物を建てる事が制限されたエリアに建っています。その為、周りに眺望を遮る建物があまりなく、空が見え、日当たりや通風に優れた快適な環境で暮らす事が出来ます。

関連記事 > 都市計画法に基づく用途地域

一戸建てを借りるデメリット

駅から遠い場所に建っている事が多い

広尾や元麻布等、多くの外国人が住み、交通の便が良いエリアにも一戸建て住宅は建っていますが、東京都心で一戸建てが多く建っているエリアである、代々木や松濤、世田谷、田園調布等の場合、駅から離れた場所に建っている事も多いです。駅まで距離がある物件は、電車を利用される際には少し不便を感じるかもしれませんが、インターナショナルスクールのバス停が近くにあることが多いので、スクールに通われるお子様がいらっしゃるご家庭にとってはメリットといえるかもしれません。

管理人への連絡が難しい

マンションであれば、建物に不具合が生じた場合、敷地内にいる英語対応可能な管理人やコンシェルジュに相談する事も出来ますが、一戸建ての場合はご自身で管理人もしくは管理会社に連絡する必要があります。その際、日本語でのコミュニケーションが必須の場合もあります。日本語に不安がある方は、英語対応可能な管理会社が管理している物件を選ばれると、万が一の際にも安心です。

まとめ

マンションにも一戸建てにもそれぞれに良さがあります。賃貸住居を決める際の条件が、高層階からの眺めや共用施設の充実等である方にとってはマンションが、ゆったりとしたスペースと静かな住環境を望まれる方にとっては一戸建てが魅力的に感じられるのではないでしょうか。

日本での生活を充実させる為に、どんな環境でどんな暮らしがしたいのかをお考え頂き、ご自分のライフスタイルに合った素敵な住居をお探しください。

弊社のホームページでは、物件情報だけでなく、エリアガイド日本の生活ガイド等、日本での暮らしに役立つ様々な情報を提供しております。是非一度ご覧下さい。

  • リフォームが必要かどうかの判断ポイント

    築年数が経ったマンションで、リフォームをした方が良いかは、マンションの築年数や各設備の使用年数がおよその目安になります。快適で清潔な住まいのために、どのタイミングでのリフォームが望ましいか、リフォームプランの参考にしてください。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 土地探し・土地の購入

    土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。
  • 日本のリゾート会員権の種類と選び方|メリット・デメリットも紹介

    リゾート会員権の仕組みや種類、所有権型・利用権型などの特徴を解説。購入前に知っておきたい注意点や選び方のポイントも紹介
  • 土地を購入して一戸建てを建てる - 建築会社選びと建築費

    土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。
  • 家財保険・火災保険の説明、 外国人向 英語対応の保険会社(代理店)

    住宅を借りる方と住宅を所有している方、とくに日本在住の外国人の方々の住宅に関わる火災保険、地震保険について、英語対応の保険会社(代理店)のご案内も含めてご紹介しております。
  • 日本と欧米の間取り表記の違い

    間取り図は記載できるスペースが限られている為、英語や略語で書かれている事が多いです。ここでは間取り表記の意味、欧米と日本の間取り表記の違い、寝室の定義、間取りの略語の意味等をと説明します。

麻布台ヒルズマーケットに直結、ビル内にあるジャヌ東京のホテルサービスが受けられる高級レジデンス。ヴァレーサービス、ゲストルーム、ラウンジ等の共用施設が充実。ゆったりとした造りの1LDKから4LDKの間取り。プール付き住戸や、東京タワーが眺望可能な住戸あり。

2,120,000 ~ 2,620,000円/月

日比谷線神谷町駅徒歩1分、再開発で誕生した街「麻布台ヒルズ」内に建つ、ユニークな外観が印象的な高級レジデンス。メインエントランス近くにス―パーがあり買い物に便利。全住戸、EV充電器付き平置き駐車場1台分契約可能。各居室は、広めのバルコニーや大きな窓等、開放感のあるデザイン。

800,000 ~ 1,420,000円/月

愛宕山に隣接した緑溢れる立地。地上140mのプール、SPAが利用可能。24時間体制の医療サービス(バイリンガル対応)も受けられます。室内は自然素材が生かされた上質なくつろぎの空間です。買い物や食事に便利な麻布台ヒルズも徒歩圏内。

580,000 ~ 860,000円/月

5駅8路線利用可能の交通アクセス、浜松町駅までわずか徒歩3分で羽田空港に移動が便利。コンシェルジュサービス付のタワーマンション。楽器相談可。

236,000 ~ 540,000円/月