不動産関連情報

日本の不動産の賃貸・売買・保有に関するお役立ち情報

東京の地価の動向、再開発情報、不動産に関わる税金、不動産用語などを日本語・英語でわかりやすく解説して おります。特に日本で不動産を所有する外国人(非居住者)や、これから日本で不動産を賃貸・売買する外国人 の方に役立つ様々なコンテンツを発信しております。

新築戸建の選択肢

新築の戸建に住みたい場合、ゼロから自分で建てる注文住宅か、プランと価格が決まっている建売住宅かという選択肢があります。注文住宅と建売住宅では、設計の自由度以外にも、資金計画の立て方や入居までのスケジュールなど大きな違いがありますので、それぞれの特徴を確認しましょう。 1. 注文住宅 - 土地を取得し、家を建てる 土地を購入し、建築会社(ハウスメーカー、工務…

続きを読む

土地を購入して一戸建てを建てる - 土地探し・土地の購入

土地を購入して家を建てるには、購入したい土地を探すところから始まります。住みたいエリアや建てたい家のイメージ、およその予算が決まったら、どのような土地を探せばよいか、土地の条件について確認しましょう。ここでは、土地を探す上で押さえておきたいポイントについてご説明いたします。 1. 土地の広さはどれくらい必要か? 建てたい家の大きさに対して、どれくらいの広さ…

続きを読む

土地を購入して一戸建てを建てる - 建築会社選びと建築費

住みたいエリアや家のイメージ、およその予算が決まったら、建築を依頼する会社選びを始めましょう。会社によっては、土地探しからサポートしてくれたり、自社の「建築条件付き土地」を紹介してもらえる場合もあります。建築会社と建てたい家のイメージを共有しておくと、土地探しもスムーズに進められます。 1. 建築会社の種類と特徴 建築会社は、ハウスメーカー、工務店、設計事…

続きを読む

土地を購入して一戸建てを建てる - 家づくりの条件整理

土地を購入して注文住宅を建てるにあたって、まずはどこでどんな家を建てたいか、理想の住まいのイメージを検討することが大切です。住みたいエリア、周辺環境、家の大きさや希望する間取り、土地と建物にあてられる予算など、条件を整理するところから始めてみましょう。 どこでどのような家を建てたいかイメージをつかむ まずは、住みたいエリアを決めて、どれくらいの大きさの家を…

続きを読む

東京都心のプライムロケーション 3A+Rエリア - 麻布・赤坂・青山・六本木の魅力

東京都の中心に位置する港区は、国内外の大企業が集まり高所得のビジネスパーソンが多く住む人気のエリアです。中でも「麻布」「青山」「赤坂」エリアは、三つのエリアの頭文字をとって3Aと称される超高級マンションや高級戸建住宅が建ち並ぶ別格のブランドエリアです。2003年に六本木ヒルズ開業されると、「六本木」も加わり、3A+Rと呼ばれるようになりました。東京の不動産…

続きを読む

坪・平米・㎡・畳・帖? -日本の不動産で広さを表す時に使う単位について

日本には、坪・平米・㎡・畳・帖・歩・畝・反・町など、面積を表す単位がいくつもあります。今回はその中から、皆さんが売買物件や賃貸物件をお探しの際に募集図面などで目にする、不動産業界で広く使われている単位についてご説明致します。 坪(つぼ) 日本にメートル方が導入される前に使われていた「尺貫法(しゃっかんほう)」による単位になります。1坪は、約3.3㎡です。土…

続きを読む

家財保険・火災保険の説明、 外国人向 英語対応の保険会社(代理店)

住宅を借りる方と、住宅を所有している方、特に日本在住の外国人の方の住宅に関わる保険について、英語対応の保険会社(代理店)のご案内も含めて簡単にご説明させていただきます。 また、近年では地震の補償について心配される方も増えております。地震や津波、地震が原因の火災によって家財や家に被害があった場合においては、火災保険では補償されません。一般的な地震保険について…

続きを読む

2024年区分所有法改正予定 - 何が変わるのか?

日本、特に多数のマンションが建てられている東京圏では、老朽化したマンションの増加が社会問題となっていますが、所有者が所在不明であったり、海外居住であったりと、建て替えを決議するのに様々な障害があります。そこで老朽化したマンションの建替えを進めるために、区分所有法の改正が2024年中に行なわれる事になっています。 区分所有法とは(正式名称:建物の区分所有等に…

続きを読む

日本の住宅の天井高はどれぐらい?

欧米諸国に比べて、日本の住宅の天井高は低いと言われています。そこで今回は、日本と欧米の天井高の比較、天井高が高い事のメリットとデメリットについてご説明致します。 天井高とは 居室の床面から天井までの高さの事をいいます。居室とは「居住、作業、娯楽などの目的のために継続的に使用する室のこと」ですので、玄関やトイレ、浴室、廊下等は居室には含まれません。また、一…

続きを読む

マンションリフォームの費用とリフォーム事例

マンションのリフォームにかかる費用は、工事範囲や設備等リフォーム内容により異なります。ここでは、マンションリフォームの費用の目安について、リフォーム箇所ごとにご説明しています。また、マンションのリフォーム事例では、リビングダイニングやキッチン、お部屋ごとのリフォームの概算工事費用をご紹介しています。 一般的にリフォームとは、「キッチン、浴室、トイレ等設備の…

続きを読む